栃木県下野市 | わかくさ保育園

トピックス
令和6年度進級式を実施しました。
2024/04/01

今日から新年度です。
ホールに集合し、進級式を実施しました。
猪瀬園長からの挨拶とそれぞれのクラス担任の先生紹介、新たに採用された先生の紹介が行われました。
子どもたちも新たなクラスの名前が呼ばれると、元気に答えることができました。
令和6年度新体制のもと、充実した保育ができるよう教職員一同努めてまいります。

リアルお買い物ごっこ
2024/03/27

年長児さんがお家でお手伝いをして貯めた10円を10枚持って本物の商品を買うリアルお買い物ごっこをしました。
値段の設定がお安くて、自分の好きなもの、兄弟の分、お父さんやお母さんの分と考えて購入している姿は、優しさいっぱいで感動しました。終わった後保護者の方にそっと100円はお返しです。
午前中はホットケーキ作りでした。おいしいかったよ。イベント盛りだくさんでした。

令和5年度卒園式
2024/03/23

今日はらいおん組さんの卒園式でした。
はじめのことばに続いて、修了証書の授与が行われました。
いろはちゃん、ひよりちゃん、ゆうきくん、けいたくん、ゆうとくん、けいとくん、
ゆめかちゃん、いらちゃん、ここみちゃん、ゆうせいくん、はなのちゃんの順に保護者の方と一緒にひな壇前にならび、園長先生から保育証書が授与されました。
園長先生が「おめでとう」と声をかけると、みんなきちんと「ありがとうございます」とあいさつができました。
続いて、園長先生から式辞が、理事長先生と来賓の方からこころ温まる祝辞があり、その後、卒園児から「おわかれのことば」や「おうた」が披露され、保育士から卒園児への花束贈呈、卒園児父母あいさつで式は終了しました。
らいおん組の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒園本当におめでとうございます。楽しい小学校生活となりますことを心よりお祈りいたします。


詳しくはこちらから>>

体操教室発表会
2024/03/12

今日は体操教室の発表会でした。
きりんぐみ 9:45~10:15
ぞうぐみ 10:15~10:55
らいおんぐみ 10:55~11:45 の順番です。
各クラスとも、マットや鉄棒、とび箱を使って日頃の成果を発表しました。
お父さん、おかあさんが見ているせいか緊張している子もいましたが、みんなとても上手にできました。

お別れ遠足
2024/03/08

楽しみにしていた
バスに乗ってのお別れ遠足です。
子どもの城・不思議な船・おもちゃ博物館で
たくさん遊んできました。
パナパナの町では自分で選んで好きな
お菓子を買いました。
帰りのバスではみんなウトウト夢の中でした。

ひな祭り会
2024/03/01

今日は3月生まれの誕生会に引き続き「ひな祭り会」をしました。
最初に「うれしいひなまつり」を唄った後に、園長先生からおひなさまにお供えするひし餅がどうして白・緑・ピンクの三色なのかのお話しがありました。次にひな祭りにまつわるクイズがあり、みんな元気いっぱいに答えていました。最後にひなまつりのDVDを鑑賞。きりん・ぞう・らいおん組さんはホールでゲームをしてからお部屋に戻り、ひな祭りバイキングを楽しみました。

交通安全教室
2024/02/26

今日は下野市の安全安心課の方に交通安全の指導をしていただきました。
まめうし君のDVDを見て交通ルールを守る大切さを知り、そのあと「右・左・右」と指差し確認をしてから模擬の横断歩道を手を上げて渡りました。年長児は年中児さんの面倒をみながら道路は縦一列で歩き、横断歩道は横一列で渡る事を教えていただきました。

お店屋さんごっこ
2024/02/16

今日はみんな心待ちにしていたお店屋さんごっこをしました。
らいおん組はピザ屋さんとドレス屋さん、ぞう組はおふろ屋さん、きりん組はおでん屋さんとパン屋さんの担当です。
事前に配られた100円券を使って実際のお買い物のように食べものを買ったり、チケットを使っておふろ屋さんに入って頭を洗ってもらったり、ドレス屋さんで素敵なお洋服やアイテムを身に付けて、みんなとても楽しそうでした。

豆まき会
2024/02/02

今日は、豆まき会でした。園長先生のお話の後「おなかのなかに、おにがいる」の劇をみて豆まきをしました。年長さんが鬼の役で、「鬼は外、福は内」の声に上手なリアクション。さすが年長さん。年長さんの豆まきの時は先生が鬼の役。力いっぱい鬼を追い払ってくれました。

保育参観
2024/01/25

今日は保育参観でした。
今回も感染症対策のため、各家庭1名での参加をお願いし、時間差で実施しました。
各クラスの内容と時間は次のとおりでした。

☆ひよこぐみ(10:00~10:20)
 ・新聞紙遊びをします
☆りすぐみ(10:00~10:20)
 ・ホールで体を動かして遊びます
☆うさぎぐみ(10:20~10:40)
 ・はさみやのりを使用して鬼の帽子を作ります
☆きりんぐみ(10:20~10:40)
 ・節分の枡作り
☆ぞうぐみ(10:40~11:0)
 ・お店屋さんごっこの品物作り
☆らいおんぐみ(11:00~11:20)
 ・お店屋さんごっこの品物作り

保護者のみなさんは子どもたちの成長した姿に見入っていました。ご参加ありがとうございました。

もちつき会
2023/12/27

今日は年末恒例のもちつき会でした。
最初にうすの前できねを持って記念写真を撮りました。次に蒸し上がったもち米のいい香りを楽しんでからうすに入れ、いよいよもちつきの始まりです。まずは3人の先生がきねでもち米をコネコネして、そのあと子どもたちの「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声に合わせて先生たちがついていき、最後は子どもたちが順番についておいしそうなおもちが完成しました。
つきあがったおもちは、らいおん組さんが鏡餅を作り保育園のお正月飾りにお供えします。

わかくさまつり Part2
2023/12/26

今日は、わかくさまつりの第二弾となる“人形劇団くぐつ”による人形劇「たつのこたろう」を鑑賞しました。龍の子太郎が龍になった母親に会いに行く旅で、強くてやさしい人間に成長していく物語です。約1時間の長い劇でしたが、笑いあり、感動ありのとてもスケールの大きな人形劇にみんな夢中になって見入っていました。

クリスマス会
2023/12/25

今日はクリスマス会でした。
ホールで誕生会をやっていると鈴の音とともにサンタクロースさんがやってきました。
サンタさんのお家には鏡があってわかくさ保育園の子どもたちがとてもおりこうにしているのが見えたのでプレゼントを持って来てくれたそうです。
子どもたちは大はしゃぎ。「名前は?」、「どこから来たの?」と質問する子もいました。
ひよこ組さんから順番に一人ひとりサンタさんから直接プレゼントをもらいみんなとってもうれしそうでした。
サンタさんと記念写真を撮ったあと、子どもたちから「あわてんぼうのサンタクロース」の歌をプレゼントしました。

わかくさまつり Part1
2023/12/22

4年ぶりにわかくさまつりを開催しました。今日は、ゲーム大会です。
うさぎ組以上の子どもたちはホールで「おもちゃ輪投げ」、「玉入れ」、「クイズ」を、ひよこ組とりす組の子どもたちは多目的室で「おもちゃ輪投げ」、「でこぼこ道を歩いてみよう」をやって、おもちゃとガチャ用コインをもらいみんなとても楽しそうでした。
最後に「ガチャ」をやっておもちゃをもらい、受付でお土産のパンとお菓子をもらって帰りました。

生活発表会
2023/12/16

今日は、生活発表会でした。
0才児から年長さんまで、ほぼ全員元気に参加できました(1名欠席)。
ひよこ、りすぐみの発表は練習のときに泣いていた子も大勢の保護者の前でほとんど泣かずにできたことには本当にびっくりしました(泣いてやらない子がいるのではと予想してました)。
うさぎ、きりん、ぞう、らいおんぐみの子どもたちは緊張はしていたと思いますが、元気いっぱいの発表でした。本番が一番よかったです。
さすが代々うけつがれている”わかくさっ子魂(本番に強い)を感じた発表会でした。

詳しくはこちらから>>

焼き芋会
2023/11/28

今日は毎年恒例の焼き芋会をやりました。
最初にお芋がおいしく焼けるように濡れたキッチンペーパーとアルミホイルで包みます。
準備ができたら園庭にみんな集まり焼き芋の歌を唄ってから、各クラスごとにお芋をドラム缶に入れていきました。
三時のおやつにはふっくらと焼き上がったお芋をみんなでおいしくいただきました。

火災避難訓練を実施しました
2023/11/14

今日は4年ぶりに石橋地区消防組合の消防士さん立会いのもと、火災避難訓練を実施しました。
調理室からの出火を想定した火災が発生、園内の非常放送と初期消火活動、消防署への通報、避難等の一連の訓練を行い、全員が無事園庭に避難したところで消防士さんからの講評があり、概ね良くできたとの評価をいただきました。
次に消防士さんから消火器の使い方の説明を受けた後、先生とらいおん組のみんなが水消火器を使って実際に放水の訓練を行いました。
最後に消防車両の見学をしましたが、今回は通常の消防車ではなく特別救助隊(レスキュー隊)が使用する車両でみんな興味深く説明を聞いていました。
消防士のみなさんありがとうございました。

おいも堀り
2023/11/13

今日は心待ちにしていた5月に苗を植えたお芋の収穫をしました。
最初に力一杯つるを引き抜きます。次に手をどろだらけにしながらお芋を掘り起こします。
自分の顔よりも大きなお芋や、長いお芋、ちっちゃなお芋、いっぱいとれてみんな大はしゃぎです。
最後に収穫したお芋の前で記念写真を撮りました。

ハロウィン祭り
2023/10/31

今日はハロウィン祭りを楽しみました。
最初にみんな仮装して、らいおん→りす→うさぎ→きりん→ぞうの順でクラスを回り、「トリック
オア トリート、お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」「ハッピーハロウィン」などと言っ
てお菓子をもらいました。
ひよこ組さんはまだ小さいので、ハロウィンフォトの前でお菓子をもらって記念撮影をしました。
次に、りす→うさぎ→きりん→ぞうの順番でらいおん組さんが待つハロウィン屋敷に4人ずつ入り、“おばけ輪投げ”、“おばけトンネル”、“雪女のおばけ”を通過してからお菓子をもらい、最後に
ハロウィンフォトの前で記念撮影をしました。
みんないろんなお菓子をもらってとても楽しそうでした。

2023 /10/14 第41回運動会
2023/10/14

今日は、自治医大の体育館(アトラスアリーナ)で運動会を開催しました。
昨年同様、新型コロナ対策のため二部構成(第一部:りす・うさぎ・ひよこ、第二部:きりん・ぞう・らいおん)で、プログラムはどちらも“かっけこ”、“お遊戯”、“親子競技”を行いました。
お遊戯はこの日のために一生懸命やってきた練習の成果を存分に発揮することができ、みんなとても上手にできました。
また、親子競技では、みんな和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
今年は一人の欠席者もなく、とても充実した運動会でした。保護者の皆様にはいろいろとご協力いただき誠にありがとうございました。


詳しくはこちらから>>

いただいた白皮さとうかぼちゃのスープ
2023/09/27

今日の給食は先日卒園児の保護者からいただいた白皮さとうかぼちゃのあま~いスープとエールさん手作りやきたてパンでした。
スープの量はいつもと変わらなかったのに「今日のスープは少なかった!!」とかわいい声。本当においしかったです。

=新米をいただきました=
2023/09/21

昨日、卒園児の保護者から棚田で作った新米と白皮さとうかぼちゃをいただきました
今日のおやつは急きょ新米のおにぎりです、「やっぱり新米はちがうねぇ~おいしいねぇ~」と食レポのコメントをしてましたぁ~
さとうかぼちゃは昨年はスープでしたが今年は何かなぁ~

夕涼み会
2023/07/28

3年ぶりに父母会と共催で夕涼み会を開くことができました。
浴衣に着替えて園庭でお神輿を披露してから、あんぱんマン音頭、日光和楽踊りを踊りました。その後はお楽しみのゲーム大会・お化け屋敷でお菓子やオモチャをもらいました。
久しぶりの親子の行事で大人も子どもも笑顔で楽しい思い出になりました。

特別保育
2023/07/14

年長さんが楽しみにしていた特別保育がありました。
午前中は雨が降ったり止んだりして心配しましたが、夕方には雲も晴れ、すべて予定通りに行うことができました。
自分たちで野菜を切って作ったカレーライスはとってもおいしかったようで、たくさんおかわりをしていました。
キャンプファイヤーでは火の神様から届いたよく考える知恵の火や困ったことに立ち向かう勇気の火などをもらい、みんなで点火。燃える炎を囲んでゲームをしました。大きな炎は子どもたちの心に印象深く残ったことでしょう。
メインイベントの宝探しでは、”エルマーのぼうけん”にちなみ、動物たちの様々な問題をクリアーしつつ、りゅうを助けました。そして、りゅうからもらったヒントをもとにみんなで考え、宝物をGETできて大喜びでした。
最後に花火を見て終了となりました。
らいおん組での楽しい思い出がまたひとつできました。

七夕焼き
2023/07/10

今日は、みんなで作った七夕飾りやお願い事を書いた短冊を園庭で焼く「七夕焼き」をしました。
最初に「たなばたさま」を唄ってから、クラス毎に短冊などを焼却台に集めて火を着けました。
みんなのお願い事が天の神様に届くようにお願いしながら、七夕焼きを見守りました。

七夕会
2023/07/07

今日は7月7日、七夕です。

7月のお誕生会に引き続き、恒例の七夕会を開催しました。

らいおん組さんの「あ・い・う・え・おにぎり」のミニオペレッタのあと、七夕になぜ願い事をするのかという由来と教訓(人間遊んでばかりいると罰が下る)を知る「ブラックシアター」が上演され、みんな熱心に見入っていました。

きりん、ぞう、らいおん組さんの昼食会はバイキング形式で、みんな楽しそうに好きなものをたくさんおかわりしていました。

七夕飾り in マクドナルドハウス
2023/07/04

今日はらいおん組8名のお友達がマクドナルドハウスを訪問し、毎年恒例の七夕飾りをしました。
この行事はハウスを利用される方を七夕飾りで元気づけたいという趣旨のもと、マクドナルドハウスさんと共催で実施しています。
飾りつけが終わった後みんなで「たなばたさま」を合唱し、「早く元気になってね」とエールを送りました。
当日はNHKさん、下野新聞さん、読売新聞さんが取材に来てくれました。

プール開き
2023/06/14

今日はプール開きをしました。
最初に園庭のプールの周りにきりん組、そう組、らいおん組が集合し、園長先生のお話しのあと、プールの四隅に園長先生がお清めをしました。

次に天気がよくなかったのでホールに移動し、「はとぽっぽ体操」とプール遊びの約束事を確認してから、うさぎ組、きりん組、ぞう組、らいおん組はクラス対抗で「ビーチボール運び競争」を、ひよこ組とりす組は玄関で「魚釣り」と「ヨーヨー取り」をやりました。

「ビーチボール運び競争」はうさぎ組ときりん組は2本の棒の上の浮き輪にボールを置いて運びますが、ぞう組とらいおん組は棒の上に直接ボールを置いて運ぶので難易度がアップします。みんな大歓声でゲームを楽しみましたが、最後はきりん組さんが優勝して終わりました。

いよいよ明日からみんな楽しみにしているプール遊びが始まります。 

虫歯予防キャンペーン
2023/06/02

今日は6月4日から虫歯予防デーが始まることから、虫歯予防キャンペーンをやりました。
甘いものを食べたのに歯磨きをしないで寝てしまったお友達の口に虫バイキンが入り込んで黒い虫歯になってしまうという寸劇が披露され、黒ずくめのとっても怖そうな虫バイキンの登場に思わず泣き出す子もいました。
その後、先生から正しい歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教わり解散となりました。

交通安全教室を開催
2023/05/31

下野市安心安全課から2名の交通指導員が来園し、交通安全教室を開催しました。

信号や交通ルールのクイズを出してもらい、大きな声で答えていました。

歩行者用の信号を用意していただき、左右を確認して手を上げて渡りました。大きいクラスの時には点滅が加わり真剣な顔になっていました。

「道路を渡る時は必ず手を上げて渡る」約束をし、お守りをいただいて終りになりました。

さつまいもの苗植え 2023
2023/05/24

昨日までの雨もすっかりあがった五月晴れの中、今日は避難訓練に続いて毎年恒例の
さつまいもの苗植えをしました。
最初に担当の先生から植え方を教わり、小さいクラスから順番に記念撮影をして苗を
植えていきました。
秋におおきなおいしいお芋ができるのが楽しみです。

子どもの日フェスティバル
2023/05/02

今日は子どもの日フェスティバルを開催しました。
第1部は全員ホールに集まり「こいのぼり」を歌ったあと、先生から“子どもの日”の説明があり、続いてペープサート劇「金太郎」が上演されました。
第2部は、りす・うさぎ組さんはホールで「こいのぼりくぐり」や「オニ退治」を、きりん・ぞう・らいおん組さんはお外に出て「しゅりけん忍者体操」、「かしわもちリレー」、「宝探し」、「シャボン玉遊び」をして楽しいひとときを過ごしました。

令和5年度進級式
2023/04/03

今日から令和5年度が始まりました。
みんなホールに集合し進級式を実施しました。
園長先生から自分のクラスと担任の先生の名前を聞かれ、みんな元気に答えていました。
その後、じゃんけん大会でお菓子を貰いました。

お弁当屋さんごっこ
2023/03/30

らいおんぐみ、ぞうぐみ、きりんぐみ主催のお店屋さんごっこ。今年はお弁当屋さんです。

机の上にはおにぎり、エビフライ、デザートなど手づくりの具材がいっぱいです。それぞれのグループに分かれて「いらっしゃいませ~」「どれがいいですか?」。

大きいクラスのらいおんぐみさんはりすぐみさんの手を引いてお買い物のお手伝いをしてあげ、クラスまで送り届けます。

かわいい手作りお弁当箱に好きなものをつめました。

キッチンセットを使いから揚げを揚げる真似をしたり、レジ等は「300円です。ありがとうございました~」と楽しんでいました。
それぞれ買い手、売り手を順番にこなし盛り上がっていました。

子どもたちの「いらっしゃいませ~。」「ありがとうございました~。」の大きな声!すごく楽しそうでした。

リアルお買物ごっこ
2023/03/29

らいおんぐみさんがリアルお買い物ごっこをしました。
リアルというとおり本物のお金を使ってお買い物です。

おうちでお手伝いをして10円玉10個の100円のお小遣いをもらい、それを手にして実際の商品を買うのです。

商品は10円、20円、40円のものですが、高額商品を手にしてすぐに使い果たしてしまう子、10円の商品をたくさん購入する子、慎重に品定めしてなかなか残額がなくならない子と様々ですが、目を光らせながら夢中に買い物をする姿は皆同じでした。

全員が100円を使い切ったところで園長先生から40円づつのお小遣いがもらえて皆嬉しそう。笑顔でまたまた夢中になって買い物をしていました。

まもる号
2023/03/28

昨年に続きまもる号が来園しました。
今回は全クラスが参加してのスタートです。

栃木県防犯協会の講師の方々が教育ビデオや腹話術を使い、4つのやくそくに関する指導をしてくださいました。

また、園児の代表も演台に上がり、石に(重たく)なったり、模擬犯人と対峙するなどの実技も立派にこなしていました。

そして最後はクラスごとに腹話術人形のしんちゃんと記念写真をとって閉会となりました。

詳しくはこちらから>>

令和4年度卒園式
2023/03/25

卒園式を迎えての涙雨でしょうか。本日は朝から雨が降っていました。
定刻の10時に卒園児が入場し卒園式が開始されました。

はじめのことばに続いて修了証書の授与が行われました。

こうたくん、あきとしくん、こなつちゃん、こうたろうくん、いちたくん、ひかりちゃん、りんたろうくん、じゅいちくん、つむぎちゃん、とくせーくん、あさひくんの順に名前が呼ばれ、保護者と一緒にひな壇前に並び、園長先生から園児達に修了証書が授与され、保護者にはお花が贈呈されました。

続いて園長先生から式辞、理事長から祝辞があり、その後、園児達による「おわかれのことば」や「おうた」が披露されました。

卒園児父母挨拶では新入園時の光景が甦って言葉をつまらせる場面もありました。また、無事に今日この日を迎えることができたことに対して保育園への感謝の言葉も頂戴しました。

らいおんぐみの皆さん、ご父兄の皆様、本当におめでとうございます。

小学校でもお元気で健やかに過ごされますことをご祈念申し上げます。

詳しくはこちらから>>

体操教室参観
2023/03/14

今日は体操教室の参観日でした。
10時00分~きりんぐみ、
10時30分~ぞうぐみ
11時00分~らいおんぐみ
の時間枠で実施です。

各クラスともにマットやとび箱を使って日頃の成果を発揮しました。

先生と会話をしつつの実技ですが、見られているという意識もあってか、少し緊張気味の感は否めません。

それでも一生懸命な実技に、保護者の方々はホールの一段高いステージから、目を細めつつ我が子の雄姿をからカメラやビデオに収めていました。

お別れ遠足
2023/03/10

 今日は年長組らいおんさんのお別れ遠足でした。
 朝からお天気雨の様相で実施が危ぶまれましたが、雨が降らないうちにと予定を30分以上早め恐竜公園に向かいました。

 恐竜公園に着いた頃にはすっかり晴れて暑い陽気の中でアスレチックや恐竜で夢中に遊びました。お昼は持参したお弁当を広げてみんなで一緒に食べました。

食後は恐竜公園を出発しパンダ公園へ。パンダ公園ではお楽しみタイムにアイスを食べました。

ほどなく保育園に向かって歩き出しましが、行きと帰りの足取りの違いは大きかったです。

保育園に到着したときは皆疲れ切った表情でしたが、達成感も漂わせているような気がしたのは私だけでしょうか。

園児の皆さん、引率の先生方大変お疲れ様でした。良い思い出になりましたね。

ひな祭り会
2023/03/03

今日は桃の節句(ひな祭り)、園では、お誕生会に続いてひな祭り会をしました。

園長先生から「ひなまつり」の行事についてのお話があり、次いで保育士出演による劇「お内裏様はどこいった」が上演されました。
ひな壇飾りを始めた子供たちが、お内裏様のお人形がないことに気づき、探しはじめます。
ようやくお内裏様を見つけて聞いて見るとひな壇に座ると子ども達が頭や刀を触ったするのがいや旅に出ていたらしてのです。
会場の園児達が触らないことを約束するとお内裏様は無事にひな壇に座ることになりました。おしまい。

さてさて、園児達はこのお約束を守ることができるでしょうか?

地域の老人会から寄せ書きを頂戴しました
2023/02/27

本日、下野市社会福祉協議会の方と地域の老人会の会長さんが来園されました。昨年、保育園から地域の老人会の方に絵やお手紙等をプレゼントしたお礼にと寄せ書きを持ってきてくれました。老人会の皆様ありがとうございました。
保育園を代表してらいおん組の園児達と記念写真の撮影をさせていただました。

豆まき
2023/02/03

今日は節分の日、豆まき会を開催しました。
始めに園長先生より、節分の話で柊の小枝のとげといわしのにおいは鬼が嫌がるので玄関などに飾っている等の説明があり、大きな子ども達は熱心?に聞いていました。

次に保育士による寸劇「心の中の鬼は外」が披露され、心の鬼を追い出す場面では演者と一緒になって掛け声を出していました。

そして最後はクラスごとに玄関先での豆まきです。らいおん組さんが鬼に扮してすべての園児達の豆まきを受ける役をはたしてくれました。最後にらいおん組さんは鬼に扮した保育士に対し豆まきをしました。

鬼に向かって恐る恐る豆をまく子、思いっきり投げつける子など様々でしたが、ストレス解消も担っているのではないかと感じたの私だけでしょうか?

保育参観
2023/01/26

本日は保育参観でした。密集、密接を避けるべく各家庭1名の参加をお願いし、クラスごとによる時間差、前半・後半制及び参観場所を建物外窓側と内廊下側の二分化とするなどの工夫をしながら次のような内容で行われました。
◇ひよこぐみ(10:00-10:30)
・月齢の大きいグループ
 朝の集いの様子や体操遊びなど保育者と一緒に遊ぶ様子
・月齢の小さいグループ
 朝の集いの様子や保育者と一緒に遊ぶ様子
◇りすぐみ(9:15-9:30、10:05-10:20)
 朝の集いの様子、季節の歌や手遊び・紙芝居を楽しむ様子、節分で使用する鬼のお面を製作する
 様子
◇うさぎぐみ(10:00-10:30)
 鬼のお面を製作する様子、ルールのあるゲーム遊びを楽しむ様子
◇きりんぐみ(10:30-11:00)
 鬼のお面づくりと節分の由来の話を聞く様子
◇ぞうぐみ(11:00-11:30)
 様々な素材を使い自由な発想で作り上げていくお面づくりをする様子
◇らいおんぐみ(10:30-11:00)
 色々な素材を使って個性豊かな鬼のお面づくりをする様子

保護者の方々は指定された時刻、場所にて熱心に遊んだり工作に集中している姿に見入っていました。中には親子でアイコンタントをとったり手を振ったりとほのぼのとしたシーンも見られました。

保護者の皆様お疲れ様でした。特に建物外から参観されたご父兄の皆様、寒い中大変お疲れ様でした。

おやさいクレヨンの寄贈
2023/01/20

本日、富国生命保険相互会社様より、おやさいクレヨンの贈呈がありました。自治医科大学とちぎ子ども医療センターへの贈呈式後に続き本園の猪瀬園長に手渡されました。

このクレヨンは同社の100周年プロジェクトの一環として製作されたもので、米ぬかから採れた米油とライスワックスをベースに収穫の際に捨てられてしまう野菜外葉などが原材料になっています。万が一口に入れても安全な素材だけでできており、小さい子どもにも安心して使用できるそうです。また、このクレヨンは「食材ロスの削減」への貢献として、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り取組みの一つのようです。

富国生命保険相互会社様、感謝申し上げます。園では1~5歳児全員に配布し自宅でのお絵描きに使ってもらうことにいたしました。

学習発表会
2023/01/14

延期になっていた発表会を開催する事ができました。
感染対策をしながら、入れ替え制で行いました。練習の時は大きな声でやっていたのに緊張して動けなくなってしまった子、いつもより張り切って手を振ってアピールしている子もいましたが、どのクラスも楽しく発表することが出来ました。年長児さんの合唱「にじ」はその場にいた大人たちを感動させていました。充実した一日になりました。

もちつき会
2022/12/27

毎年恒例のもちつき会でした。
最初はウスの前でキネをもって順番に記念撮影をしました。

次に炊き上がったもち米の登場です。
うすに入れる前に皆で炊き上がりの香りを楽しみました。

次にいよいよお持ちつきの開始。まずはキネでコネコネし、次に保育士たち大人数人で
下準備のためつきました。

そしていよいよ子どもたちの番。りすぐみさんから全員で順番に一生懸命につき、見事に御餅が完成しました。
つきあがった御餅はらいおん組さんの手でお見事な鏡餅になりました。

クリスマス会とクリスマスInわかくさ
2022/12/23

月例のお誕生会が終わるとホールの外から鈴の音が鳴り響き、サンタクロースが登場しました。
喜ぶ園児や驚いて泣き出す園児と様々でしたが、サンタさんと会話をするうちに場もしだいに和んでいきました。
そして、プレゼントの時間です。ひよこぐみさんとりすぐみさんはそれぞれ一つにまとめて受け取り、サンタさんと一緒に記念写真を撮りました。次いで、うさきぐみさんからは一人づつサンタさんから直接プレゼントを受けとってから記念写真を撮りました。プレゼントをもらった子供たちは皆満足気な顔をしていました。
子ども達からはお礼に歌のプレゼントをしました。
サンタさんは感激して、来年もまた来るねと約束して帰っていきました。
今日のサンタさんは、フィンランドからきたニコルさんでした。

夕方からはクリスマスInわかくさが実施されました。
お迎えに来た保護者が指定したお部屋に向かう途中でツリーの妖精とオラフが「メリークリスマス」と言って驚かします。そして指定された部屋に入るとミニサンタに扮した子どもが「メリークラス」と言って驚かしながらプレゼントを渡すという趣向です。そして最後には玄関ホールのクリスマスツリーの前で記念写真を撮りました。
保護者、園児ともに満面の笑みを見せていました。

焼いも会
2022/11/29

毎年恒例の焼いも会の日です。

今年は園児達に濡れたキッチペーパーを芋に巻き、さらにその上にアルミホイルを巻いてもらいました。

そして一人一人が焼芋用ドラム缶にお芋をやさしく乗せました。

そして最後は皆で焼芋用ドラム缶を囲み、「おいしくなーれ、おいしくなーれ」と念を
を入れました。

念を唱えた成果もあって、お芋はふっくらと焼き上がり、三時のおやつとして美味しくいただきました。

収穫祭part2
2022/11/09

本日は収穫祭part2の日。
対象はきりん組・ぞう組、らいおん組です。
10:00~全員で園庭にて準備体操をしました。引続いて全員が入り混じってお風呂屋さんゲームとむっくりくまさんゲームをしました。皆夢中で追いかけたり逃げたりと相当な運動量になりました。

休憩・トイレタイムを挟み、しっぽ取りゲームです。こちらはクラスごとに鬼を決めてどの組が一番しっぽを獲得したかで優勝が決まります。結果は1回目がらいおん組、2回目はらいおん組とぞう組が同点優勝でした。

そして最後のゲームはグループ別おみやげさがしです。らいおん、ぞう、きりんから一人又は二人つづ11のグループを作ってゲームに挑みます。
1番目の人がぶら下がった封筒を取りに行きます。皆で封を開けると先生の名前がかかれた紙があるので、2番目の人がその紙を手に持ち該当する先生のところに駆け寄り、先生からまたまた封筒を受け取ります。開封すると、クイズが書かれた紙があるのて皆で答えを考えます。答えが決まったらグループ全員で園長先生のところ行って答えを伝え、正解するとおみやげの隠し場所を教えてもらい見事ゲットすることができるという内容です。

一斉にスタートしますが、封筒の開け方が勝負の分かれ目となったかもしれません。でもクイズ自体もくせもので、「保育園に滑り台がいくつあるでしょう」で4つと答えるグループが多かったです。玄関ホールの滑り台に気づいたチームから隠し場所を教えてもらうことができていました。

ゲームの後は収穫祭会食をしました。園庭で3~4人のグループになっての会食です。
新米おにぎりを自分で握って食べました。おかずやデザートもバイキングで秋空の下でお腹いっぱい満足そうでした。
用意した具材やデザートは全て完食でした。今日の午睡はよーく眠ることができたと思います。

夕方には本日のフィナーレを飾って花火大会が行われました。
短い時間でしたが秋の夕暮れの花火に歓声が上がっていました。

おいも堀り
2022/11/08

待ちに待った? お芋ほりの日、というか収穫祭の中日? かもしれません。

園児全員が畑の前に集合して芋掘りの説明を受け、まずは弦を抜きます。
力いっぱいに弦を引いたら勢い余って後ろにゴロンとなる子もいました。怪我がなくて何よりです。

次に小さいクラスから順に芋を掘り出しました。大小の芋の出現に皆大はしゃぎしていました。
さして堀りだした藷の山を前にしてクラスごとに記念撮影をして芋掘りかいは終了です。
です。

収穫した芋は園児と職員で山分けしてお持ち帰りとなりました。

自作のお芋のお味はいかに?

収穫祭part1
2022/11/07

新型コロナ感染の影響で今年も親子遠足が中止となり、その代替イベントとして、秋の味覚を知り異年齢との交流を深めることをねらいとした収穫祭を企画しました。

白雪姫ブースではりんごに見立てた赤い球をかごの中に投げ入れます。
おむすぴころりんブースではトンネルの中にオムスビに見立てたボールを転がします。
さるかに合戦コースのブースでは手押し車で進みながら武器を手にいれます。
そして玄関ホールでは手にいれた刀を使ってさるの巨大人形と戦います。
最後は事務室ブースで秋の味覚のりんご、かき、みかん、さつま芋、新米かに好きなお土産をもらというイベント内容です。

りす組さんはらいおん組さんとペアで、うさぎ組さんはぞう組さんベアで、きりん組さんはきりん組同士のペアで、それぞれのブースに挑みました。その後にぞう組さんとらいおん組さんはひとりで臨みました。

みんなそれぞれに頑張って挑戦していましたが、一番の笑顔を見せたのは好きな秋の味覚を手にした時だったのではないでしょうか。

ハロウィン祭り
2022/10/31

今日はハロウィンです。
ひよこ組さんはまだ小さいので、お菓子とプレゼントをもらってから記念撮影をしました。

その他のクラスは各々が仮装をしてから、らいおん→うさぎ→きりん→ぞうの順でうさぎ組、きりん組、ぞう組の保育室を回りました。部屋に入ったら、「トリックオアトリート、お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」や「ハッピーハロウィン」と言ってお菓子をゲットです。

次にらいおん組さんはハロウイン屋敷に移動しキャストに早変わり、うさぎ組、きりん組、ぞう組を迎え入れました。
3~4人のグループになり屋敷に入ります。うす暗い部屋の各コーナーでお化け?と遭遇しながら無事に通過して褒美コーナーでお菓子をもらいました。そしてクラスの全員がそろったところで記念撮影をしました。
色々なお菓子を手にした子供たちは満面の笑顔を見せていました。

これらのお菓子は父母会のご支援によるものです。父母会の皆様に心より御礼申し上げます。

英語で遊ぼうが3年ぶりに開講しました。
2022/10/19

ケーブルテレビの撮影について
2022/10/12

本日ケーブルテレビの番組「おおきくなったら」の撮影がありました。
最初に保育園玄関横でのオープニングカットが撮影され、その後は園庭での追いかけっこごっこ、遊具で遊ぶシーン、保育室内での保育風景と番組タイトルどおり、おおきくなったら?のインタビューにもこたえていました。
カメラを意識しながらの撮影に最後は子ども達も少々疲れ気味の様子でした。追いかけごっこが少し長くなったせいでしょうか。
放送日時は未定ですが、皆楽しみにしていることでしょう。

交通安全教室を開催
2022/10/06

下野市安心安全課から2名の交通指導員が来園し、交通安全教室が開催されました。

市内園児り交通安全思想の普及と交通安全に関する知識の研鑽と交通事故防止が目的です。

始めに基本的な交通ルール(信号機、横断歩道、飛出し等)についてクイズ形式の説明があり、子ども達はみな真剣に話を聞きそしてクイズにも夢中になって答えていました。

次に横断マットを使って実技です。
3~4人づつのグルーブになり、道路を歩く時は縦一列で、歩道の前では横一列になってから、右を見て、左を見て、右をみて 車が来ないことを確認してから手を挙げて渡りました。

少しぎこちない子もいましたが何回か繰り返し実技することで十分に理解ができたようです。

2022/10/1 運動会
2022/10/02

本日は運動会、3年ぶりに自治医大の体育館(アリーナ)での開催となりました。

3年前と違って今年は新型コロナ感染対策で二部構成とし、種目も両部門ともにかけっこ、お遊戯、親子競技で最小限の内容で実施しました。

かけっこは皆無難にこなしましたが、お遊戯では練習の成果を十分に発揮する子、観客を前に固まってしまう子とそれぞれでしたが、保育士に支えれなが無事に演技を終えました。

親子競技では、小さいお組さんは親子で和気あいあいでしたが、大きいおくみさんは親子対抗リレーで闘志をむき出して走っていました。そしてぞうぐみ、らいおんぐみともに子どもの勝利という結果でした。

半日の運動会ではありましたが、にぎやかで楽しいひと時を過ごせたのではないでしょうか。

玉入れがしたかった・・・誰かの独り言です。

詳しくはこちらから>>

プール納め
2022/09/01

本日はプール納めの日です。
6月17日のプール開き以後は比較的天気にも恵まれ怪我や事故もなくプール遊びがてきました。
今週始めは9月下旬を思わせるような肌寒い気温でしたが、週末は真夏日に戻るようです。
しかし、今日の空は厚い雲に覆われ小雨が降っています。雨雲レーダーでは10時頃には晴れるとの予報でしたが、プール納めのイベントは、残念ながらホールでの開催となりました。

ぱじめの言葉の後、ひよこぐみ、りすぐみは玄関ホールに移動してヨーヨー掴みをしました。

ホールではうさぎぐみ、きりんぐみ、ぞうぐみ、らいおんぐみのブール遊びの成果発表を行いました。次にプールの神様が登場して、皆で感謝の言葉を唱和しました。

その後は4チームのトーナメント制による浮き輪やピーチボール等を使ったかけっこでおり折り返すリレーが行いました。結果は、さすが年長のらいおんぐみさんの優勝です。手作りの金メダルを首に掛けてもらい、皆、満面の笑顔を見せていました。

リーレーの後は順番に玄関ホールに移動してヨーヨーすくいを楽しみました。

すいか割り
2022/08/19

お盆のお供えの「すいか」を頂戴したので急遽すいか割りを実施することになりました。
りすぐみ(1歳児)さんとうさぎぐみ(2歳児)さんは、目隠しなしでスポンジ棒を使い順番に叩きます。きりんぐみさん、ぞうぐみさん、らいおんぐみさんはタオルで目隠をし、竹の棒を使い本格的なすいか割りに挑戦しました。

床を叩いてしまう子が多い中、見事にすいかを叩いてひびが入った際には、なぜか皆一斉にすいかの周りに集まり割れ目をのぞき込んでいました。

割ったすいかは残念ながら食べることはできませんが、別に冷えた西瓜を用意して食後のデザートとして皆美味しそうに食べていました。

プール遊び(水遊び)保育参観
2022/08/03

気温30度越えのプール遊びには絶好の日となりました。本日のタイムスケジュールは以下のとおりです。
9時30分~らいおんぐみ
9時50分~ぞうぐみ
10時~ひよこぐみ
10時10分~りすぐみ
10時30分~うさぎぐみ
10時50分~きりんぐみ
ひよこぐみさんは沐浴室での参観でしたが、その他のクラスは園庭の大小ブールでの参観となりました。
大きいクラスの園児達は保護者の前で得意そうにビート板泳ぎをしたり水遊びをしたりしていました。
小さいクラスの園児も一生懸命に水遊びをしますが、中には参観が終了した時点で保護者とのお別れに大泣きする子どもの大合唱が印象的てした。
猛暑の中、カメラやスマホを片手に汗をかきつつ参観&撮影をされた保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

夏祭り会
2022/07/29

父母会共催の夕涼み会は、新型コロナ感染の影響で3年連続で保育園単独イベントの夏祭り会として開催されました。

午前の部は10:00からゲーム大会です。
ホールと玄関ホールに、わにたたき、おもちゃすくい、ころころくじ<、コロコロアニマルのゲームコーナーが設置されました。
浴衣や甚平服で小さいクラスから順番に会場に移動しゲームを楽しみました。

午後の部は、保育室前廊下にかき氷、バナナチョコ、綿あめの屋台が設置され、お気に入りのおやつを美味しく食べました。
そしてホールの夜店では引き換え券とやもちゃやお菓子を交換してもらいました。

夕刻になり場所を園庭に移して、保護者2名までの参加という制約の下で、らいおぐみとぞうぐみさんが担ぎ手となった御神輿渡御が披露されました。その後はうさぎぐみさん以上の参加の盆踊が披露され、暑い中でも園児達はみな元気に踊っていました。
本会には父母会より沢山のお菓子やおもちゃの提供をいただきました。誠にありがとうございました。

特別保育
2022/07/15

朝から、不安定な空模様。「キャンプファイヤーできるかな?」と空を見上げていた子供たち。でも、ぽつんぽつんザ~と雨が降り出しまい、ホールでのキャンドルサービスになりました。
園長先生が、火の神様から届いたトーチを空に向けてお願いするとポッ!と灯がともりびっくり!。子どもたちは、勇気の火・正しい心の火・知恵の火を分けてもらいました。ゲームを楽しんだ後、「宝が欲しければミッションをクリアしておいで…」とねずみばーさんの声が!!。グループごとに大きいクラスから回ってミッションをクリア、最後にねずみばーさんに会い鍵を貰い3つの鍵を開けて宝物をゲットしました。ちょっと怖かったけど楽しい思い出ができました。(いつも読んでもらっている「おしいれのぼーけん」この後は、どんな気持ちで聞くのかな?)

七夕焼き
2022/07/08

七夕イベントの最終日、園庭中央で七夕焼をしました。
炎天下と微風のため短冊や飾りものだけを焼く短時間コースです。
最初に七夕の歌を唄ってからクラス毎に短冊などを焼却台に集めました。
火がついて炎と煙が舞い上がります。担当保育士の合図で皆で手を合わせて、それぞれに願いことをしました。

七夕会
2022/07/07

恒例の七夕会を開催しました。

始めに全員で「たなばたさま」を合唱しました。
続いて年長のらいおん組さんによるハンドベル「キラキラ星」が披露されました。
次に、七夕の由来を知ってもらおうと寸劇が披露されました。

おり姫様、ひこぼし様、牛、神様、天の川2対の豪華?キャストによりストーリーが展開
します。

真面目に働くおり姫とひこ星は、ある日神様に引き合わせてもらい両想いとなります。その後二人は仲睦まじく暮らしますが、真面目に働くことを止めてしまいました。自分の仕事を投げ出した二人に怒った神様は二人を引き裂き、それぞれ天の川の対岸へ住まわせることになります。嘆き悲しむ二人へ神様は真面目に働くならば年に一度会うことを許すと話し、織姫と彦星は元どおり真面目に働くようになったというお話でした。

皆な熱心に観覧していました。因みに一番人気のキャストは牛さんだったような・・・。そう感じたのは私だけでしょうか。

今夜、おり姫とひこ星がお空で無事会える良いですね。

七夕飾りINマクドナルドハウス
2022/07/06

今日はらいおん組さん総勢11人でマクドナルドハウスさんの七夕飾りをしました。
ハウスを利用される方を七夕飾りで元気づけたいという趣旨のもと、毎年マクドナルドハウスさんとの共催で実施していましたが、新型コロナ感染拡大の影響で実に2年ぶりとなりました。ハウスのスタッフさんの挨拶を聞いた後、生憎の強風下でしたが、保育園の皆で準備した短冊などで一生懸命に飾りづけをしました。願いは一つ「早く良くなってくださいね」
また、この日は保育園職員及び保護者から提供された寄附の品々もお届けさせていただきました。
帰り際には園児一人一人に絵本などが入ったお土産を頂戴し、みんな笑顔で帰路につきました。

一時預かり事業を開始しました
2022/07/04

本園では、7月から一時預かり(余裕活用型)事業を始めました。
一時預かり事業とは、家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳幼児を一時的に預かるというものです。
本園の場合は、現在の利用定員の空きを利用した余裕活用型として実施します。
急な用事が入ってお子さんのお世話ができない場合や、特に仕事など差し迫った用事がなくても子育て中にほっと一息つきたいときにも利用することができます。

ダチョウの卵の殻割りをしました
2022/06/24

昨日頂戴したダチョウの卵割りを体験しました。
最初は希望する園児数名が卵にすわったり、立ったりしてみました。卵はびくともしません。

次にトンカチの登場です。小さいクラスから一人づつ順番に2~3回軽くトントンと叩いていると、大きいクラスになって力強さが加わってとうとう殻にひびが入りました。その後も少しつつとんとんと軽く叩いていると、 ついに大きな割れ目ができ、急いでボールに中身を移すと・・・なんということでしょう
たくさんの白身と大きな黄身が現れました。
子どもたちもみな興味深々に卵を眺めていました。
卵はその後、ホットケーキとだし巻き卵に変身し三時のおやつになりました。

ダチョウの卵
2022/06/23

本日は9時から臨時集会をしました。
その目的は・・・
写真のとおりダチョウの卵のお披露目を急遽開催することになりました。
本法人の役員(監事)さんから、山形県内の道の駅で購入しお土産として園に届けてくださったのです。若林様ありがとうございました。

大きな卵を目の当りにした子ども達はみな興味深々です。順番に卵に触れてみましたが、早くも割ってみたーいという声が出ていました。

プール開き
2022/06/17

本日はプール開きをしました。
水着に着替えてから園庭に設置したプール前に集合です。
体調を崩しお休みとなった園長先生に代わって藤沼主任保育士からお話があり、その後にお清めをしました。

次にプール遊び前の準備運動の「はとぽっぽ体操」をし、担当保育士よりプール遊びの約束事の確認のお話がありました。みんなちゃんと理解してくれたでしょうか。

そして水遊び前のゲームとして、クラス対抗の色水リレーをしました。
バケツに入った複数の色水をお椀やもおたま等を使いペッドトルに入れて色の変化を楽しみなら満水となるタイムを競うというものです。優勝はなんとりす組さんでした!!!
りす組さんには優勝トロフィーとラムネが、その他のクラスには参加賞としてラムネが配られました。
ゲームの後は一番のお楽しみの水遊びです、大中小のプールに入って大はしゃぎしていました。

似顔絵陶板焼きについて
2022/05/23

本園では、平成5年度から令和30年度までの間に卒園した園児自身の卒業記念作品の似顔絵陶板焼きを旧園庭フェンスに掲示しておりましたが、旧園舎の解体に伴いすべての陶板焼きを取外し、希望する卒園児等にお返しております。

このトピックスをご覧になられ、もしや自分のものが とお気づきの卒園児の方や保護者等の方がおられる場合には是非ともこの機会にお受け取りにご来園ください

さつもいもの苗植え 2022
2022/05/18

今日はさつまいもの苗植えをしました。
5月GW以後寒い日が続いていましたが、本日は久々に夏日を思わせる晴天でした。
まずは、担当保育士から苗植えの極意?を教わりました。次いで苗を手に持ち記念撮影の後、小さいクラスから順番に畑に入り畝に空けた穴に苗を差して、大きくなーれ、大きくなーれと願いを込めました。
 さつまいもの苗植えの後は、ぞう組さんとらいおん組さんとで枝豆の種とすいかの苗を植えました。こちらも大きくなーれ、大きくなーれ、それからカラスに絶対取られるなーと切なる願いを込めました。

こどもの日フェスティバル(おまけ)
2022/04/28

本日、ドナルドマクドナルドハウス様よりおもちゃと手縫いの雑巾をさくさん頂戴しました。
ありがとうございます。感謝感激です。
で、急遽こどもの日フェスティバルおまけ編を開催しました。
玄関ホールにトランポリンを置き、降園時にジャンプ10回できたら好きなおもちゃをプレゼンするというものです。

こどもの日フェスティバル
2022/04/28

今日はこどもの日フェスティバルでした。
園庭に整列し、最初は「こいのぼり」を全員で歌いました。
次に園長先生から「始めの言葉」とお菓子のプレゼントがあり、続いてクラス単位で鯉のぼりまで「かけっこ」と「子ども運びゲーム」をしました。
子ども運びゲームでは手押し車に小さい子を乗せて大きいクラスのお兄さん、お姉さんかが押して運びますが、小さい子を気遣いながら押す姿は微笑ましい限りです。
小休憩のカルピスタイムを挟んで小さいクラスは解散、大きいクラスだけでシャボン玉遊びをし楽しいひと時を過ごしました。

令和4年度進級式
2022/04/01

今日から新年度です。
新型コロナ感染防止対策として、3歳~5歳児だけがホールに集合して進級式を実施しました。
担当保育士から
・今日から何組になりましたか?
・担任の先生のお名前はわかりますか?
などの問いかけに一つ学年が進んだことと担任が新しくなったことを園児達は皆しっかりと自覚していました。
園長先生からは進級おめでとうのご挨拶があり、一つ大きくなったことへのお祝いにラムネ2個が配られ園児達はご満悦な笑顔を見せていました。

令和3年度卒園式(令和4年3月26日)
2022/03/29

本日は卒園式でした。
はじめのことばが発せられ、しょうすけくん、になちゃん、そうすけくん、はるあきくん、ゆいかちゃん、まひろくん、しゅんぺいくんの順に名前が呼ばれ、保護者と一緒にひな壇前に並び、園長先生から修了証書が授与されました。
受け取る際に皆、「ありがとうございます」ときちんと挨拶ができていました。さすがらんおんぐみさんです。
続いて園長先生から式辞、理事長から祝辞がありました。
園児達による「おわかれのことば」や「おうた」ではみんなよく声を出していました。とても立派でした。
卒園児父母挨拶では新入園時の光景が甦って言葉をつまらせる場面もありました。みんな無事に今日この日を迎えることができました。本当におめでとうございます。
小学校でもますます元気にお過ごしください。

詳しくはこちらから>>

作品展を開催しました
2022/03/17

2月29日~3月4日 ひよこぐみ、りすぐみ
3月7日~3月11日 うさぎぐみ、きりんぐみ
3月14日~18日 ぞうぐみ、ういおんぐみ
というスケジュールで作品展を開催しました。
当初はホールでの開催を計画しましたが、新型コロナ感染の影響もあり、送迎のタイミングでご覧いただけるよに玄関口での展示形式に変更しました。
従来の会場形式だと時間も指定していましてので集中した人数の閲覧者の姿が見られましたが、今回は展覧会としての賑わいがなく少し寂しい感は否めませんでした。
でも園児たちの力作はもれなくご覧いただくことができたのではないでしょうか。

お店屋さんごっこ
2022/03/17

新型コロナ感染拡大の影響で順延となっていたお店屋さんごっこでしたが、園児達からのリクエストも多かったので、ホールから各保育室での出店に変更し開催することになりました。
きりんぐみさんはスイーツ類、ぞうぐみさんはおもちゃ類、ぞうぐみさんはレストランとボウリングと射的コーナーの出店でした。
事前に100円兼と射的券などが配られ、各お店で思い思いの商品を手に取ってお金を支払いました。もう少し100円券が欲しいと思ったのは私だけでしょうか?
そしてホールでは猪瀬商店が急遽開店し、園児達は100円を片手に本物のおせんべいなどを購入して大変満足な笑顔を見せていました。

体操教室参観
2022/03/15

カワイ体操教室の野村先生に1年間指導していただいた姿を披露しました。
マットでの前回り、鉄棒での足抜き回り、跳び箱に挑戦するわが子の姿に「こんなにできるんだ~!」と感心していたきりん組の保護者。
少し余裕が出てきて、お父さんお母さんに一生懸命パフォーマンスをしていたぞう組。
らいおん組は、両手を使わず立ち上がる前転や、鉄棒の逆上がりや、6段の跳び箱を跳べるようになったらいおん組。どのクラスも1年間の成長を見てもらうことが出来ました。

ひな祭り会
2022/03/03

本日はひな祭りの日です。
新型コロナ禍による蔓延防止等重点措置等の影響で開催が見送られていたお誕生会(1月~3月生まれ)と併せてひな祭り会を園庭にて開催しました。
お誕生会の対象園児は13名で月単位でお披露目とプレゼントが送られました。全園児の前に出て得意げにしている子、はずかしそうにしている子がいましたが、園児みんなでお誕生日の歌を唄ってお祝いをしました。

次にひな祭り会です。園長先生から絵本を使ってひな壇とヨモギ餅のお話がありました。
また用意されたヨモギの葉のにおいを皆で嗅いで春の訪れを感じ取り、最後に「うれしいひな祭り」の歌を合唱し会が終了しました。

豆まき(2月3日)
2022/03/03

節分です。
例年だと園全体で豆まきをしていましたが、新型コロナ禍の影響もあってクラス単位で小規模に豆まきをしました。

「鬼は外、福は内」の掛け声が小さくなってしまい少し寂し感は否めません。

心の中で「コロナ外、福はうち」と叫んでいるのは私だけでしょうか?

保育参観(1歳児~5歳児)
2022/01/20

先週に引き続いて本日は1歳児以上の保育参観でした。
新型コロナ感染拡大状況に鑑み、今回も各家庭1名の参加で、時間差や前半後半制を取り入れ、さらには園外の南側の窓からと北側廊下側の2か所に分けて参観していただきました。
りす組は、ホールにてリズム遊びや巧技台、マット、とび箱、フープなどを使った運動遊びほしました。
うさぎ組、きりん組、ぞう組は鬼のお面づくりです。ハサミで切った色画用紙などを台紙に貼って仕上げていきました。
らいおん組さんは、お店屋さんごっこで使う品物やメニューづくりです。友達と話合いながら作業を進めていきました。
各クラスの保護者の方々は指定された場所から窓越しにカメラやビデオを片手に熱心に参観されておられました。
子ども達も参観する保護者が気になるようで、時折自分のお母さんやお父さんの方を見て得意げに目で合図する仕草も見受けられました。
保護者の皆様、寒い中大変お疲れ様でした。

保育参観(ひよこ組)
2022/01/13

今日はひよこ組の保育参観でした。

新型コロナ感染拡大の状況に鑑み、ひよこ組単独で、月齢の大きい子と小さい子の2グループに分け、それぞれ時間差で実施しました。

また、参観場所も保護者の皆様には寒中で申し訳なかったのですが、建物の外側の窓からご覧いただくことでお願いしました。

保護者の皆様は、普段通りに過ごす我が子をしっかりと動画に収めておられました。

窓の人影を気にする子供もたち、中には自分の母親と気がつく子もいて窓に近づいて泣き出してしまう子もいたようです。血のつながりのなせる技?でしょうか?

保護者の皆様、寒い中お疲れさまでした。

クリスマスイブin わかくさ
2021/12/24

新企画の開催でした。

お迎えの保護者には荷物の片づけをせずに図書コーナーて待ってもらいました。

順番で名前を呼ばれた保護者がホールに設置されたクリスマスルームで座って待っていると、鈴の音とともにそりに乗った子サンタちゃんがプレゼントを持って登場です。

扉を開け「メリークリスマス」の発声とともにプレゼントを渡します。

オーパアクションで喜ぶ保護者にプレゼントを渡した子どもたちは満面の笑顔を見せていました。

分かっていたとは言え、プレゼントをもらった保護者の中には感動にうっすら涙を浮かべる方もおられました。

クリスマススプの夕刻にほっこりとしたひと時でした。

マグナルドハウスさんから絵本の寄贈
2021/12/24

本日、マクドナルドハウスさんから絵本の寄贈がありました。
なんと園児一人一冊というボリウムです。
ありがとうございました。

今日はクリスマスイブ。サンタさんならぬ、マクドさんからのクリスマスプレゼントとして全員に配布させていただきます。

クリスマス会
2021/12/24

ホールでのお誕生会が終了した頃、外から鈴の音が聞こはじめました。そして舞台袖からサンタさんの登場です。

子どもたちは笑顔で目をキラキラと輝やかせています。

舞台上のサンタさんに対し「どこから来たの?トナカイはどこ?」などの質問攻めでした。

ほどなくサンタさんからプレゼントが渡され、ひよこ組さん、りす組さんの中には怖がって泣き出す子もいましたが、総じて嬉しそうな笑顔を見せていました。

クラスごとにサンタさんと記念撮影をした後、今度は子供たちからサンタさんに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌をプレゼントしました。

おもちつき
2021/12/23

今日は毎年恒例のおもちつきをしました。
炊き上がったもち米をうすの中に入れて、最初は先生たち3人がきねをつかってコネコネしました。
次に先生方が順番に子ども達の掛け声にあわせて大きなキネを使って力いっぱいつきます。
そして最後は参加した園児全員が小さい子から大きい子の順にちいておもちの完成です。
つきあがったおもちはらいおん組さんが担当して鏡餅を完成させました。
よい新年となりますよう。

生活発表会
2021/12/18

今日は、新園舎での初めての生活発表会でした。
今年度もコロナ禍での開催となる為、1才以上の子どもたちの参加で、感染防止に努めながら各クラス入れ替え制で行いました。
初参加の1才児りすぐみさんは、幕が開いたとたん、大勢の人たちにビックリして固まってしまった子、お母さんを見つけて「ママのとこ、いきたい」と泣き出す子、唇をかみしめこらえる子、手を振る子など14人14様の姿が見られました。
2才児のうさぎぐみさんは、舞台の上では泣くのをグッとこらえてちょっと緊張しながらも練習通りの姿を披露できました。
3才以上のきりんぐみさん、ぞうぐみさん、らいおんぐみさんは、舞台の上から手を振り、お父さん、お母さんにアピール!とびっきりの笑顔でした。そして、子どもたちの頑張りと成長した姿を見ていただくことができました。
年長児らいおんぐみさんの発表では "ありがとうのはな" に感動したお母さんたちの目にキラリと光るものが・・・ 歌い終わった子どもたちは 「なんでお母さんたち泣いているの!? 」と不思議そうでした。みんなも大きくなったら、お母さんたちの気持ちがわかるかな・・・。

詳しくはこちらから>>

図書の寄贈がありました
2021/12/15

本日、しもつけロータリークラブ様より図書の寄贈がありました。
2021-2022年度の同クラブの奉仕事業として、市内の未就学児童が通う施設に子供たちの興味のある絵本や図鑑を寄贈するプロジェクトによるものです。
本園の図書コーナーに整備し有効に活用されていただきたいと思います。
しもつけロータリークラブ様、本当にありがとうございました。

オリエンテーリング
2021/11/26

今日は、わかくさ保育園 初 オリエンテーリングを開催しました。
0歳児~2歳児は担任と一緒に、3歳児~5歳児の子どもたちは10グループに分かれて参加しました。
内容は、さかなつり・ジャンピング(トランポリン)・くらやみ探検(トトロの森を通る)・すべり台を滑ってからのバイキンマンパンチ(0歳児~2歳児)・園庭の大型遊具3階チャレンジ(異年齢グループ)です。
各場所で、ミッションをクリアしたらスタンプを押します。
全部スタンプを押したら、事務室でプレゼントをもらって記念撮影‼
異年齢グループのメンバーは、給食も一緒に食べました。
大きい子が小さい子を気遣う様子は、とても頼もしかったです。

焼き芋会
2021/11/08

今日は、焼き芋会でした。午前中にドラム缶にさつま芋を投入!焼き芋グーチーパーで美味しく焼けるようにパワーを送りました。1時半から焼きはじめ、3時のおやつにはホッカホカの焼き芋を食べました。ホクホクあり、ねっとりあり、美味しかったです。

ハロウィン
2021/10/29

今年は、クラスごとにお菓子を入れるハロウィンバックと変身グッズを作ってのぞみました。1歳児から順番にクラスを回って「ハッピーハロウィン」と言ってお菓子をゲット!その後、2歳児さんからはハロウィン屋敷の探検。 がんばったお友達には大きいお菓子のプレゼント。子どもたちは、たくさんのお菓子で大盛り上がりでした。ハロウィン屋敷の企画・運営は年長児さん。とっても怖くいて、楽しかったです。すっごく成長を感じました。

お芋ほり
2021/10/28

今日は、お芋ほりをしました。うんとこしょ!どっこいしょ!とかけ声をかけながら、つるを引っ張ります。それから、土の中にかくれているお芋をどこだ、どこだ!!と言いながら、一生懸命に掘り出します。
今年は、新しい畑のためか、大豊作‼ 子どもたちも大喜び。収穫したお芋は、お持ち帰りです。今夜は天ぷらかな?

2年ぶりの運動会
2021/10/16

昨年の運動会は新型コロナ感染の影響で旧園庭での実施を計画しましたが、雨天のため残念ながら中止となりました。

今年も引き続く新型コロナ感染対策のため新園庭での実施を計画しましたが、集合時間前に霧雨が降り開催が危ぶまれましたが、急遽作ったてるてる坊主のおかげ?か無事開催することができました。

全園児参加とはなりませんでしたが、プログラムも縮小し、第1部はうさぎ組ときりん組、第2部はぞう組とらいおん組の2部構成での実施となりました。

かけっこやお遊戯では日頃の練習の成果を見事に披露していました。

また、お父さん、お母さんとの親子競技では親子で楽しそうにそして一生懸命になってゴールを目指していました。

2年ぶりの運動会が無事に開催できたことを園長はじめとするスタッフ一同でホットしております。

当日参加の保護者の皆様も大変お疲れ様でした。


詳しくはこちらから>>

まもる号が来園
2021/09/16

2年ぶりにまもる号が来園しました。
昨年は新型コロナ感染の影響で中止となったので今年の開催も危ぶまれましたが、十分な感染対策等をしたうえで開催する運びとなりました。
感染対策のため園からの参加は、きりん組、ぞう組、ライオン組に限定し午前10時からのスタートです。
栃木県防犯協会から3人の講師がご来園くださり、教育ビデオや腹話術を使って4つのやくそくに関しわかりやすく指導をしてくださいました。園児の代表も演台に上がって、石に(重たく)なったり、模擬犯人と対峙するなどしてお約束をまもる実技をこなしていました。
最後は腹話術人形のしんちゃんと記念写真をとり閉会となりました。

プール納め
2021/09/09

今日はプール納めの日です。
はじめに園長先生のお話があり、続いて各クラスの担任からプール遊び成果発表がありました。
総じてみんなよく水遊びができるようになったようです。さすがですね。

次に皆ではとぽっぽ体操をしました。
本当ならばこの後は外のプールサイドでゲームをする予定でしたが生憎の雨のため引き続きホールにて小さいクラスから順番に障害レースをしました。

平均台くぐりとすずらんくぐりをして。その先のたらいから、つり具やしゃを使い水風船をすくい上げるというものです。
ゲームとなれば皆一生懸命です。すくった水風船のゴムを中指巻いて水風船たたきに挑戦する子もいました。
これで来年の夏までしばしプール遊びはお預けです。プールさん、安全に遊ばせてくれてありがとうございました。

すいか割り
2021/08/10

今日はB保育士宅から提供されたすいかを使って、すいか割りをしました。
先ずは各クラスごとにスイカを前に記念撮影です。
そして、うさぎ組さんから順番に棒を手に持ちスイカ割のスタートです。
うさき組さん、きりん組さんは目隠しなしでしました。おどおどしながらスイカを叩くうさぎ組さんに比べキリン組さんの叩き方には迫力がありました。
ぞう組さんとらいおん組さんは目隠しをしてのスタートです。まわりの声援に前に進みながら右に左にと位置取りをし意を決して棒を振り下ろしていました。見事にスイカを叩けた子、手前の床を叩いてしまった子、様々でしたが皆楽しそう。最後は先生方も加わりましたが、周りの声援?もあってか見事全員が外していました。
すいか割の後は、園の畑で収穫した冷えたスイカを食べました。今年のスイカは黄色でした。珍しい色のスイカに皆大はしゃぎしながらシャリシャリと音を立ておいしくいただきました。

プール遊び(水遊び)参観
2021/08/04

今日はプール遊び参観で、スケジュールは次のとおり。
------------------------------------------
9:30~ 9:50 らいおん組
9:50~11:10 きりん組
10:00~10:20 ひよこ組
10:10~10:30 りす組
10:30~10:50 うさぎ組
------------------------------------------
連日真夏日が続いていましたが、今日に限って気温は高目でも曇り空で参観のご父兄には恵の雲というところでしょうか。後半は晴れ間が現れ辛そうな感は否めませんでしたが・・・。
各クラスのスケジュールに合わせてご父兄が参集され、それぞれが我が子にフォーカスをあてながら熱心に参観(撮影)していました。
子ども達といえばご父兄の前で得意げに水遊びする子、夢中になってゲームをする子、ご父兄をみて寂しさがこみ上げ泣き出す子など多種多様の表情を見せていました。
父兄の皆様、暑い中大変お疲れ様でした。

夏祭り会
2021/07/21

今日は夏祭り。
午前の部、先ずは浴衣に着替えて記念撮影、そしてゲーム大会の始まりです。クラスごとに順番に、わにたたき、金魚すくい、クジラくじ、虫取り、ボーリングにと夢中になって取組み楽しんでいました。

午後の部の始めは屋台コーナー。チョコバナナ、チヂミ、かき氷、綿あめの屋台が設置されました。
先ずはホールでクラスごとに円になって待ちします。そして順番に先ずはチョコバナナとチヂミをお皿にのせて自分席に戻って食べました。その後は自由に自分の好きな屋台に行くことが許され、みんな思い思いの屋台に出向いて綿菓子やかき氷の屋台に列を作っていました。゜お代わりが自由ということで、何回も屋台に向かう姿も見受けられました。

夕刻にはいよいよ盆踊り。ここからは一定条件のもと保護者の観覧がありました。
まずはおみこし担ぎで園庭を練り歩きます。そして盆踊りの開始です。
月夜のポンじゃらかり、日光和楽踊りの音頭に合せて皆で楽しく踊りました。

本来ならば父母会と共催の夕涼み会としてもう少し大きなスケールで実施するはずでしたが、新型コロナ感染の影響で2年続きで保育園単独のイベントとなってしまいました。
来年こそは本来の夕涼み会を開催したいものです。

特別保育を実施
2021/07/16

今日はらいおん組の特別保育の日。例年だと「お泊り保育」をするのですが、新型コロナ感染の影響で昨年に続き規模を縮小しての実施です。
まず初めに散歩に行って「せみ」を見つけました。その後はセルフサンドイッチの夕ご飯、好きな具を挟んで食べました。食後はキャンプファイヤーです。火の神様から届いた「よく考える知恵の火・良いことが分かる正しい心の火・素直な優しい心の火」をもらい薪に火をともしました。そして火を囲んでゲームをした後、楽しみにしていた宝探しをしました。妖怪メダルを集め、閻魔大王からヒントをもらい見事宝をゲットしていました。何年かぶりで雨も降られず最後に花火もして楽しい一夜となりました。

七夕焼き
2021/07/09

雨のため延期していた七夕焼きですが、雨が降りそうな合間を狙って本日、強行実施しました。
笹に飾った短冊を外して、めいめいがバスして焼却台に乗せました。
今にも雨が降り出しそうなのでライオン組さんが代表して園庭の中心で七夕焼きを見守ります。その他の園児は軒下から少し遠目で見守りました。
担当保育士が着火すると火が上がりました。園児達はそれぞれに火に向かって手を合わせたり目をつぶったりしてお願いをしました。
みんなの願い事が叶うといいですね。


七夕会
2021/07/07

日本の伝統的な行事を経験することをコンセプトに恒例の七夕会を実施しました。
最初に皆で七夕の歌を合唱し、次いで園長先生から七夕についてのお話がありました。
ひこぼしと織姫がなぜ離ればなれになってしまい、そして1年に1度会えることになったのかについてベープサートを使った寸劇調の説明を園児達は熱心に見聞きしていました。
最後は、それ行けアンパンの七夕にまつわるお話のDVD観賞をしました。

昼食はバイキング形式ほ基本としていましたが、新型コロナ感染拡大の影響で今年も通常の給食となりました。
でも七夕の日というこてとでいつもより少し豪華な昼食が提供され、園児達は皆、嬉しそうに給食を頬張っていました。


プール開き
2021/06/18

本日はブール開きでした。
園庭に設置した新しいプールの前に集合して、園長先生のお話の後で恒例のお清めをしました。
次に園内ホールに移動し、プール遊びの約束事の確認をしてから、はとぽっぽ体操をしました。
体操の後はお待ちかねのゲームです。
先ずはボール運びゲーム。2人がけで棒を使ってビーチボール運びました。りす組、うさぎ組は保育者の補助で、きりん組、ぞう、らいおん組は園児達が自力で運びました。みんな一生懸命で楽しそうでした。
次はゼリー取りゲームです。でこぽこマット、フープくぐりの障害をこえてゼリーを取ってから戻るというものです。さすがにおやつがあると真剣味は倍増でした。
来週以降にはプール遊びもスタートします。園児達は皆今からとても楽しみにしているようです。

虫歯予防キャンペーン
2021/06/04

今日は6月4日、虫歯予防キャンペーンでした。
「歯の大切がわかり、歯みがきの仕方を知る」をねらいに、保育者による劇「歯の痛いももちゃん」が披露されました。
甘いものをたくさん食べたももちゃんは、歯みがきもせずに遊んだり寝てしまったりの繰り返しです。そんなももちゃんの白い歯がすこしづつ黒くなり虫歯になって痛い思いをし、最後は歯医者さんに診てもらうといった内容です。
劇中で食べた後に歯みがきをしないももちゃんに向かって「ダメー。歯みがきしてー」と声掛けする子もたくさんいました。
最後には歯医者さんに扮した保育者達から紙芝居使った歯のみがき方の指導が行なわれました。

さつもいもの苗植え 2021
2021/05/07

毎年恒例のさつまいもの苗植えをしました。
先ずは配られた苗を手に持ちクラスごとに写真撮影をしました。

苗を持って得意そうにポーズをするのは良いのですが、大体が顔の前に持ってくるので撮影タイミングに苦労します(*_*;。

次に畑に順番に入って苗植えをしました。
盛り土の天辺に空けた小さい穴に苗の根っこを差して土をかぶせるのですが、大きい子は慣れた手つきで、小さい子はなかなかうまくできず先生に手伝ってもらいながらの完成です。
秋の実りがとても楽しみてす。


こどもの日フェスティバル
2021/04/30

明日からゴールデンウィークの5連休となります。
今日は5月5日のこどもの日に先駆け、こどもの日フェスティバルを開催しました。
開会宣言に続き、園長先生、主任保育士及び担当保育士によるこどもの日にちなんだ寸劇が披露されました。
続いて1部のイベントの始まりです。先ずはクラス対抗の玉入れごっこ。クラスに応じた籠に一斉に球を投げ込みました。そして結果はなんと「きりん組」の優勝でした。
第2ゲームは鯉のぼりくぐり競争です。笛を合図に2クラスずつで鯉のぼりをくぐりです。こちらは勝敗に関係ありません。中にはおっかなびっくりにくぐる子もいたましたが、みな無事にくぐり終えました。
次いでお外に出てシャボン玉遊びをしました。
青空の下、輪っか等を使って大きなシャボンやストローで細かいシャボンを飛ばしたり、あるいはそれを追い方けたりとみんな夢中になって楽しみました。

鯉のぼりと五月人形
2021/04/20

新園舎での初の五月人形のお飾りと鯉のぼりを上げ?ました。
旧園舎に比べ軒下が長くなったので例年より一回り大きい鯉3匹を上げました。正確には下げているですが・・・。
軒下には程よい風が吹き鯉がふっくらとして泳いでように見えます。

4月1日 進級式
2021/04/02

午前10時からホールにて進級式を開催しました。
3月は69人の園児数でしたが、卒園児12人、退園児3人に対して新たに6人が入園し、新生わかくさ保育園は60人からのスタートとなります。
園長先生のお話の中で自分達のクラスについて問いかけがありましたが、うさぎぐみ以上の園児達は皆ひとづつ進級したことを自覚しているようでした。
ひよこぐみさんは3人からのスタートとなりますが月が進むにつれてお友達が増えてくることでしょう。
皆さん1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

卒園式
2021/03/27

今日は卒園式でした。実に2年ぶりです。
今年は新型コロナの影響もあり、例年より短縮した内容での開催です。
卒園生が拍手で迎えられ、はじめに保育証書の授与がありました。
はるちゃん、アンガラグくん、そうたくん、バトナランくん、ともえちゃん、まさゆきくん、すずよちゃん、ゆうとくん、はるとくん、りんちゃん、あきおくん、みすずちゃんの順にそれぞれお母さんと一緒に台の前に進み、みな凛々しい姿勢で受け取っていました。
式は30分程度で閉式となりましたが、式後にミニお別れ会が行われ、各々のお父様方から感謝のお言葉を頂戴しました。中には我が子の成長を振り返り感極まって涙ぐむお姿もあってもらい泣きするご父兄、保育士の姿も見受けられました。
らいおん組の皆さん、そしてご父兄の皆様、ご卒園おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
楽しい小学校生活となりますことを心よりお祈りいたします。

詳しくはこちらから>>

お店屋さんごっこ
2021/03/18

らいおん組さんの卒園を間近に控えたこの時期に社会勉強もかねてお店屋さんごっこをしました。
本物のお菓子やグッズ、そして本物のお金を使いました。

おうちから10円玉10個を財布に入れて準備してもらいました。お小遣いはおうちでお手伝いをしてもらったようです。。

そっさく、店員さんに扮した園長先生と担任の先生を相手にお買い物です。
みな一生懸命に値段と相談しながら楽しそうに買い物をしていました。

お菓子ばかりを選ぶ子、キーフォルダーなどのグッズだけを選ぶ子、買い物にもそれぞれ個性を発揮していました。

体操教室参観(3月16日)
2021/03/17

本日は体操教室参観の日です。

いつもの体操教室と違い、保護者の方が見つめる中でのトレーニングです

やや緊張気味の子、見てもらえる嬉しさで満面笑顔の子、様々な表情を浮かべながら一生懸命に取り組んでいました。

保護者の方々もカメラやビデオを片手に一生懸命に我が子の動きを目で追っていました。

よーくできたかどうかは、おうちで画像を見せてもらいましょう。

交通安全教室
2021/03/10

本日は下野市主催の交通安全教室がありました。
交通教育指導員の方から三つのお約束をのお話を聞きました。
①道路で遊ばない
②道路に飛び出さない
③保育園に入るまで手をつなぐ
次に浦島太郎、かぐや姫、金太郎、桃太郎が登場する
DVDを観賞しました。みんな熱心に見ていました。
実践指導となり、信号機や横断歩道が準備されたステージ側を向いた時、かんぴ君が登場し、みんな一斉に歓声が上がりました。
そのかんぴ君が横断歩道の渡り方のお手本を見せてくれ、次いでらいおん組、ぞう組、きりん組、うさぎ組、りす組まで3~4にづつで実践しました。
みんな上手に、右見て左見て、もう一度右見て、安全確認して横断することができました。
最後はくらす単位でかんぴ君と記念撮影をしました、

お別れ遠足
2021/03/05

今年のお別れ遠足は、いつもとちょっと違って地域の公園探検に出かけました。
カンガルー公園ではアスレチック風の2階建てハウスにネットでよじ登り、祇園原公園では回転ジャングルジム、シーソー、古代住居の屋根に駆けあがり手にはすり傷をいっぱい作っていました。
保育園最後のお弁当はしっかり味わって食べました。パンダ公園では105円ほ拾って交番に届けるという社会勉強もしてきました。もり沢山の一日、楽しく過ごせました。

お誕生会&ひな祭り会
2021/03/03

本日はひな祭りの日です。
10時からお誕生会を行い、今月お誕生日のお友達4人が紹介されました。園長先生からは成長確認のぶうらんぶうらんとプレゼントがあり、もらたった園児達は皆、嬉しそうでした。
その後、誕生日の歌を唄ってから、らいおん組さんによる劇「3匹りやぎのガラガラドン」が披露されました。

続いてひな祭り会のスタートです。
園長先生からひな祭りについてお話があり、次に、保育士による劇「なぜおひな様はがざるの?」」が披露され、みんな真剣に観賞していました。
最後にみんなで「うれしいひなまつり」を唄って会は終了となりました。

いちご一会ダンスキャラバン隊が来園
2021/02/25

いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会のイメージソング「いちご一会」に合わせた「いちご一会ダンス」の普及のため、「いちご一会ダンスキャラバン隊」が「とちまる君」と一緒に本園を訪問してくれました。
また、キャラバン隊の訪問に合せて下野市の観光大使の「カンピくん」も応援にかけつけてくれました。
とちまる君とカンピくんの姿を見た子供たちは大喜びしていました。しかし新型コロナ感染防止のため直接のふれあいは禁止で残念そうでした。
それでも「いちご一会ダンス」に関しては日頃の練習成果を見事に発揮しました。
キャラバン隊の方からは「これまで訪問した施設でこんなに上手に踊ることができた園児達は初めてです。」と誉め言葉をいただきました。
栃木県のキャラバン隊、そして下野市役所の方々ご訪問くださりありがとうございました。

観葉植物の寄贈がありました。
2021/02/16

本園の新築移転の記念観葉植物(パキラ)の寄贈がありました。
送り主は卒園児の親御様の熊谷伸子様(レストランラボ経営)です。
前触れもなくご来園しご寄贈くださり、居合わせた職員にとってサプライズとなりました。一同、感謝感激です。
本当にありがとうございました。

2021/02/15

本日は朝から雨でした。
一日憂鬱な感じでしたが夕方になって小雨となり、西の空から晴れ間がのぞきはじめると東の空に見事な虹が発生しました。
園内放送で虹が見られることをお知らせしたら、在園する園児達も東の空に見入っていました。
写真ではよくわかりませんが、よーく見るにと二重の虹でした。

ひな壇飾り
2021/02/15

今年もひな壇飾りをしました。
7段飾りです。
新しい園舎の正面玄関にお飾りしました。
登園した園児そして保護者の方々は立ち止まり暫し見入ってからそれぞれのお部屋に向かっていました。

園舎とのお別れ会
2021/02/05

現園舎のお別れ会をしました。

新園舎が竣工しました
2021/02/03

令和元年3月から2ケ年度の整備計画に基づき建設を進めて参りましたが、本年1月末に無事、竣工し引渡しされました。

新しい園舎への引越しは2月6日、7日に実施し、8日(月)から本稼働することにしております。

現園舎は2月10日から順次解体作業が開始されます。この園舎での保育活動は昭和56年11月から開始され、39年3ケ月の期間を経てその活動に終始符を打ちます。5日(金)には、ささやかなお別れ会をすることにしています。

節分 豆まき
2021/02/02

今年は124年ぶりに2月2日が節分の日となりました。
ホールにて換気を注意しながらのイベントです。
恒例の先生方による寸劇で泣き虫鬼、おこりんぼ虫、いじわる鬼などについてお話がありました。そんな鬼を退治するべく「鬼滅の刃、竈門炭治郎」のお面をかぶった園長先生が登すると、会場からは、「わ~!!!!」という歓声が一斉に上がりました。写真は逆光でうまく撮れませんでした。残念!!!

その後、お面などをかぶったりしたままで記念撮影をして、そしていよいよ豆まきのスタートです。
鬼の担当はらいおん組さんです。2年連続の担当で慣れたとものでキチンと役割をこなしていました。
スタートの0歳児は大泣きしながらですが、学年が上になるにつれ豆のスビードがあがり、鬼さんたちから、アイタタの声が出ていました。
最後のらいおん組さんは、皆から豆をまかれた分を取り戻そうとリアルな鬼に変装した先生方に力いっぱい豆を投げつけていました。鬼役の先生方お疲れ様でした。
そして本日の給食メニューは恵方巻です。今年は南南東の方角を見ながら食べたことでしょう。

もちつき会
2020/12/25

毎年恒例のもちつき会でした。

炊きあがったもち米の香りを順番にかいでから、うすに投入しました。そして杵を使ってコネコネし、園児達の「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声に合わせて先生たちが順番につきました。そして完成間近で年小クラスから順番に最後の仕上げとばかり杵を使ってつきました。園児達は十分満足そうな笑顔を見せていました。

また、つき上がったもちは、らいおんぐみさんの協力を得てお供え餅になりました。

本日で本年最終のイベントが終わりました。新型コロナの影響で十分満足できかったイベントも多々ありましたが、関係者の皆様大変お疲れ様でした。良い年をお迎えください。

クリスマス会
2020/12/24

本日はクリスマス会でした。
ホールでのお誕生会の終了間際に外から鈴の音が聞こえてきました。ドアを開けてサンタさんの登場です。
園児達からは「わーーーー」っと歓声がありがました。
でも今年は去年と少し違ってサンタさんはお部屋に入りません。
「今年は新型コロナ感染が流行っているので、プレゼントはここから園長先生に渡します。後で園長先生からもらってくださいね。」と言うと大きな袋に入ったクラス分のプレゼントを手渡してくれ、袋一つ一つ受け取るたびに大きな歓声が上がっていました。
手渡し終わり去っていくサンタさんの後ろ姿は、みんなと直接触れ合えず少し寂しそうでした。
ほどなく小さいクラスから、園長先生より一人づつにプレゼントが配られ、プレゼントをもらった園児たちは皆、笑顔満点のまま記念写真に収まりました。

生活発表会
2020/12/19

今年は新型コロナ対策のため、2歳~5歳児クラスの発表にして、発表時間も30分区切りで保護者の総入れ替え方式にしました。
また、会場の密を避けるため保護者席はくじ引きによる指定とし、コロナ対策補助金で購入した除菌消臭器も設置しました。
各ラスの子ども達は、お母さんお父さんの前で少し緊張ぎみでしたが、練習以上の演技を見せていました。特に年長児のらいおんぐみさんは、さすがでした!!すばらしかったです。小さいクラスでは少し泣いてしまった子もいましたが、そこはご愛敬ということで、保護者からは笑みがこぼれていました。
【プログラム】
◇うさぎぐみ---うた・合奏「たはらく車・森の音楽家・ジングルベル」劇「おおきなかぶ」
◇きりんぐみ---うた・合奏「さんぽ・きらきら星」オペレッタ「なかよし忍者」
◇ぞうぐみ-----うた・合奏「歌えアンパンマン、気のいいアヒル」オペレッタ「おつきさまと
             おともだち」
◇らいおんぐみ-うた・合奏「はじめの一歩・もりのはっぴょうかい・小さな世界」
        オペレッタ「なんじゃもんじゃのいのち」 

お買い物ごっこ
2020/11/25

本日の出店は、レストラン、アイスクリーム屋さん、お寿司屋さん、せんべいや屋さん、おもちゃ屋さん、折り紙屋さん、ハンバーグ屋さんでした。
先ずは大きいお組さんたちが店員役で小さいお組さん達を出迎えます。会場に入るなり「いらっしゃいませー」の一斉コールに少しひるむ子あり、でもそれぞれのお店やさんの前では興味深々に品定めしつつお買い物をしてました。小さいお組さんが終わると今度は交代にお客さんに扮する大きいお組さん達、自分達で作ったお金で自分の気に入ったものを買っていました。さて売り上げトップのお店はどこでしょう。それから喉枯れした子はいないか?


作品展を開催しました
2020/11/19

11月16日(月)~19日(木)までの間、ホールにおいて作品展を開催しました。
子ども達の力作に加え中止となった運動会で飾る予定だった顔写真付きの旗も展示しました。
保護者の皆様は、朝の送りや帰りの際にご覧になっておられましたが、我が子の作品を目の当たりにした目元はたるみ口元は緩んでいるようでした。

保育参観(ひよこ組・りす組)
2020/11/16

0歳児(ひよこ組)と1歳児(りす組)の保育参観を11月2日(月)と11月13日(金)にそれぞれ実施しました。

新型コロナの影響でこの2クラスは運動会や生活発表会の参加を見合わせ、また、例年1月に実施している保育参観も全クラスで中止を決定していましたが、一部の保護者から子供の成長状況を観たいとの声があり急遽実施するに至りました。

当日は3密を避けるべく時間を分けて外からの見学としました。
ひよこぐみは、第1部が「手遊び体操をしよう」、第2部がマットの上をのぼろう」。りすぐみは、第1部が「ソフトつみ木、巧技台で遊ぼう」、第2部が「乗用自動車に楽しくのろう」という内容でした。
訪れた保護者の方々は狭い隙間から、子供たちに気付かれないようにしながら熱心に我が子を観ておられました。

焼きいも会
2020/11/05

待ちに待った焼きいも会の日、
先ずは順番にお芋を手に持ち記念写真を撮りました。そして焼きいも釜?に入れて焼き方の準備です。

皆が午睡(らいおん組は学習等)している間に担当の先生方で焼き上げます。今年は園舎立替工事の廃材をいただき、それが特に焼方に効果がありました。もちろん担当先生の焼面チェックの返し技が特に重要だったことは言うまでもありません。

焼きあがったお芋はあつあつほくほくです。皆、満面の笑みを浮かべながら食べました。中には何回もお替りをする子供も、そうです、大きいお組の子供たちです。満足そうに食べる園児を見て焼き方担当の先生方も満面の笑みでした。

ハロウィン
2020/10/30

今日は一日早いハロウィンを園内で開催しました。
先ずはホールに全員集合してビデオ鑑賞しました。この間、先生方は大急ぎで各保育室の飾り付けや着替えを済ませます。色々なコスチュームに返送した先生方の姿は圧巻でした。

午前10時、いよいよいハロウィンの始まりです。
そして、いよいよ小さいクラスから順番に4~5人のグループ単位で出発しました。
最初にらいおん組前のキラキラモールとロウィンモールを通って室内に進みます。室内ではジグザク道を通り好きなピカピカスティックを貰います。次にゴムで作られた組の巣をくぐってぞう組へ移動し、ジャンボかぼちゃ、コウモリ、ハロウィンガーランドなどで可飾られたフォトスポットにて記念撮影をします。
次にサンルームのお菓子の家のでは、一人3ケづつ好きなお菓子をゲット、また、きりん組のヨーヨーボールコーナーでは、鉄棒や壁に掛けられものから好きなものを選びます。
そして最後のうさぎ組のお部屋では、フェアリーゴッドマザーに扮した園長と対峙、その姿に戸惑いながらも皆で声を揃え「トリック オア アート」と唱えて見事にお菓子をゲットしました。
両手にたくさんの商品をもった子ども達はみな満足そうな笑顔でホールに戻っていきました。

さつまいも堀り
2020/10/28

今日はさつまいも堀りをしました。
5月21日の苗植えをしてから実に161日が経過し、畑は弦を伸ばした葉で覆い隠されました。
いよいよ芋掘りのスタートです。

小さいクラスから2~3人のグループになって、「よいしょ」の掛け声に合わせて弦を抜きます。小さい子供たちはかなかなか抜けません。でも大奮闘します。大きい子供はさすがに力強く勢い余って転ぶ子もいましたが、みな笑顔です。

葉がなくなったところでいよい土をかき分けてお芋を探します。みんな一生けん命です。掘り当てた子の中には、笑顔とともに「あったどー」ポーズをする子もいました。

ほどなくお芋も掘りつくされたようですが、スコップを持って掘っているのか土いじりをしたいのか、なかなか畑から出ようとしない子どもたちでした。

最後はクラスごとに堀たお芋も前で記念写真をとってからお開きとなりました。

みんなお疲れ様でした。今度は焼きいも会が待ってます。
またまたお楽しみに~!


宝探し
2020/10/19

今年の運動会は残念ながら雨で中止となりました。
せっかく準備や予行練習もしたのに・・・

なので本日は運動会種目の「宝探し」を急遽開催することになりました。

番号がふられた赤い小箱を宝箱に見立て、お宝を隠す役割はライオン組のおにいさん、お姉さんにお願いし、小さいクラスから順番に宝探しを行いました。
ライオン組さんの時は先生たちが裏の裏をかいたりして必死に隠しました。

おっー!の掛け声と同時に園庭に散らばり一生懸命に探します。すぐに見つける子、なかなか見つからない子と様々ですが、最後には全員が見事?にお宝を見つけることができました。大きいクラスになればなるほど発見時間は早くなります。

発見後は箱についた番号の景品と交換し、そして打ち出の小づちをふって2つ目の景品をゲット、さらにはお宝マンから「ごほうびメダル」を掛けてもらってみんなニコニコ大満足の笑顔でした。この笑顔を運動会でご父兄にお見せすることができなかったことが重ね重ね残念でしたが、子ども達の満足気な顔が唯一の救いでした。

プール納め
2020/09/15

水着に着替え午前10時にホールに集合しました。今日は今シーズン最後のプール、プール納めの日です。

先ずは園長先生からお話があり、各クラスのプール活動の成果についてお褒めの言葉とお菓子のプレゼントがありました。

次に「かに、クニクス」で準備体操してからいよいよプールへ。

うさぎ組、きりん組、ぞう組、らいおん組さんは大プールのサイドに並び順番を待ちます。リス組さんは小プールですぐに水遊びを始めました。

大プールではライオン組さんから順番に入水し、この夏の成果を披露しました。また、クラス対抗で「魚すくいゲーム」もして、らいおん組さんが見事に優勝しました。
最後に余った時間を使い最後のプール遊びに歓声を上げながら大いに楽しみました。

スイカ割り(8月19日)
2020/08/20

8月19日(水)の10時からスイカ割りを開催しました。

先ずはクラスごとにスイカを前に記念撮影をして、年少さんから順にスイカ割のスタートです。

年少さんは、何をするのかわからない様子のまま担任の誘導でスイカまで何とかたどりつき、棒の先をスイカに触れる程度でした。

年中さん以上は目隠しをして周りの声に反応しながら右へ左へそして前に進みます。そして大きく棒を振り上げてから振り落とします。床を叩く子、見事にスイカを叩く子、夢中になって何度も叩く子、みんな夢中になって楽しみました。

スイカ割りの後は、冷えたスイカをおいしくいただきました。みんなおいしい、おいしいの連呼でした。

プール・水遊び参観
2020/08/05

長~い梅雨も明け熱い夏日となりました。
本日はプール・水遊びの参観日です。
新型コロナ感染の影響もあって、実施するか否かについて園内で話合いをした結果、外での実施、分散での入水、さらには父兄参観人数の限定等を条件に実施することとしました。
9:40~10:00 らいおん組
10:00~10:20 りす組、ひよこ組
10:20~10:40 うさぎ組
10:40~11:00 きりん組
11:00~11:20 ぞう組
各担任の先生方は二密に留意しつつ、子供は父兄の参観に興奮しながら元気に水遊びをし、歓喜の声を上げていました。
参観されたご父兄も写真を撮りながら我が子の水遊びシーンに目を細めておられました。暑い中お疲れ様でした。

夏祭り会
2020/07/22

 例年ですと父母会との共催で大々的に「夕涼み会」の予定でしたが、新型コロナ感染の影響により園の単独行事「夏祭り会」として、小規模開催となりました。
 いつもより早めにお昼寝から起き、うさぎ組以上の子どもたちは、各自らいおん組のお部屋に用意された屋台でおやつを貰いました。メニューは、チヂミ・チョコバナナ・かき氷・わたあめです。
 かき氷やわたあめは、子どもたちの目の前で作りました。目をまんまるくして見ている姿はかわいすぎる!!おかわりを何度もして大満足のようでした。
 
 その後、浴衣や甚平にお着換えし、ゲームコーナーのスタートです。 
 ボーリング・輪投げ・わにたたき・きんぎょつり・くじらくじじゃんけんなど、たくさんのコーナーがあり、コーナーごとにプレゼント。またまた大満足の様子でした。
 三密を避けるために、クラスごとの参加となり、大きいクラスの担任もゲームコーナーの担当になったため、子どもたちと一緒にまわることはできませんでした。しかし、な・な・なんと、ちゃんと友達と一緒に全コーナーをまわってお土産もゲットしていました。 最後にカードチェックをして確認したところ、みんなチェックがついていました。きりん組さんもです。子供たちの成長を感じました。

 最後のイベントとして16:30から、園庭にてぽんじゃらりと日光和楽踊りを踊りました。
 色とりどりの浴衣や甚平姿で楽しく踊る子どもたちの姿はとても心がほっこりする光景でした。

 父母会からは、プレゼント用商品などをたくさん頂戴しました。心より感謝申し上げます。

 来年度は、保護者の皆さんや卒園児と共に踊りたいなぁ~と強く思いました。

事件です
2020/07/17

園庭の畑ではさつまいも、枝豆、すいかなどの苗を植えていました。
それぞれの苗はすくすく育ち、すいかの弦にはスイカ玉が2つ実り収穫を楽しみにしていたのですが、今週13日の月曜日の朝、事件が起こりました。
写真でご覧の通りスイカが頭半分で中身がありません!!!
誰かがスプーンですくって食べてしまったのか!!
残ったスイカをよーく見てみてると何と犯人は「カラス」でした。もう一つ小さな実にも被害が及び、こちらも収穫は不可な状況です。
園児達もこの状況をみて、残念そうな顔をしつつも自然の様に関心しきりでした。
残念ですが次回への教訓といたしましょう。

七夕焼き
2020/07/09

今日は七夕焼きをしました。
大雨の影響で一日順延し、今日も朝から雨でまた延期かと思っていたところ、一瞬ですが雨か止んだのでここぞとばがり実行に移しました。
七夕かざりをカットした笹や願い事を園児達が手に持ち指定した場所に積み上げました。
積み上げられ笹かざりにいよいよ火をつけたところ煙を上げそして勢いよく燃え上がりました。
先生の合図で園児達はそれぞれ手を合わせてお願いをしました。何をお願いしたのかな。

七夕会
2020/07/07

今日は七夕です。
ホールにて三密に留意しつつ七夕会を開催しました。

園長先生から七夕のお供え物についてのお話があり、その後、担当保育士による切り絵を使った七夕物語が上演されました。

例年、バイキング形式での昼食会ですが、今年はクラス単位の通常給食となりました。それでも七夕を意識した、七夕そうめん、わかめおにぎり、天ぷら、ボイルブロッコリー、ゆでとうもろこし、すいか、ブルーベリーと豪華なメニューが用意され皆でおいしくいただきました。

プール開き
2020/06/19

ホールにてプール開きをしました。園長先生からご挨拶があり、その後プール四隅にお清めをしてプール遊びの無事を祈願しました。

その後、プールに入る前の注意事項等のお話があってから準備運動をしました。

晴れていれば引き続き水遊びをするところですが、あいにくの雨のためホールにてゲーム遊びをしました。

新型コロナの影響もあって今夏のプール利用の可否について検討しましたが、他施設の実施予定状況等を勘案し、時間配分や利用人数を制限するなどして三密ならぬ二密(外なので)に十分留意しながら実施することにしました。

叙勲伝達式
2020/06/18

先のトピックスで藤野前園長(現・参与)が叙勲(瑞宝単光章)を授賞されることをお知らせしましたが、この度(令和2年6月17日(水)11:00~)、栃木県庁による叙勲伝達式が執り行われました。
本来であれば都内で行われるはずの伝達式でしたが、新型コロナ感染の影響で中止となり、都道府県単位でしかも訪問式にて実施されることになりました。
本園としても式に立ち会えることは名誉でもり、せっかくの機会なので、年長園児さんにもソーシャルディスタンスを守りつつ参加してもらいました。

虫歯予防キャンペーン
2020/06/04

今日は6月4日、64ぱ(虫歯)の予防キャンペーンの日でした。
先生方による、甘いものを食べたのに歯磨きをせずに寝てしまった子供のお口に虫歯菌が入り込み、それを歯ブラシハーマンが退治するという内容の寸劇が披露されました。
黒い虫歯菌役の登場に思わず泣き出す子供もいましたが、先生方のリアルな演技に入り込みながら、歯ブラシハーマンと一緒になって虫歯菌を追い出すことに成功しました。
これを機に、きちんと歯磨きをする習慣が身につくことが期待されます。

子ども用マスクの寄贈がありました
2020/05/25

壬生町の佐藤工業株式会社様より子供用マスクの寄贈がありました。
新型コロナウイルス感染に対する緊急事態宣下が解除されましたが、感染観察の行動基準の中において大変ありがたい贈り物です。心より感謝申し上げます。

さつまいもの苗植え 2020
2020/05/21

先週までの暑さと打って変わり、今週は非常に寒い一週間になりました。

そのような中、今日は避難訓練をした後で毎年恒例のさつまいもの苗植えをしました。

先ずは、手に苗を持ってのクラス単位の記念写真撮影です。そして順番に畑に入り苗植えをしました。大きく育って欲しいものです。

今から秋の芋掘りが楽しみです。

春の叙勲
2020/04/30

ことしの「春の叙勲」の受章者が発表され、本園の前園長の藤野裕美子先生が「瑞宝単光章」を受章することになりました。本園にとっても非常に名誉なことであります。
藤野先生心よりお祝いを申し上げます。

令和2年度進級式を実施しました
2020/04/01

今日から新年度です。
ホールにて換気に留意しながら進級式を実施しました。
ひよこさんからりすさんに、りすさんからうざきさんに、うさぎさんからきりんさんに、きりんさんからぞうさんに、ぞうさんかららいおんさんに、
それぞれ無事に進級しました。
新入園のひよこさんがそろえば久々に6クラスのそろい踏みです。
猪瀬七重園長からのご挨拶とそれぞれのクラス担任の紹介、そして新たに採用された先生の紹介が行われました。
令和2年度の新しい体制のもと充実した保育を目指します。

藤野園長がご退任 父母会より花束など贈呈
2020/03/31

藤野園長が本日付で定年退職でご退任されることに伴い父母会より花束や記念品などが贈呈されました。

藤野園長は昭和56年にわかくさ保育園の前身である自治医科大学保育所から勤務され、昭和60年5月の認可保育園移行後、平成10年には主任、平成19年4月からは園長に就任され、トータル39年の長きにわたってご勤務されました。本当にお疲れ様でした。

なお、4月1日からは参与として週3日ほど勤務くださりご指導をいただくことになります。

マスクが寄贈されました
2020/03/19

この度、農業資材機器メーカーの誠和様から下野市役所を経由し小児用マスク200枚の寄贈がありました。
新型コロナの影響でマスクの確保が困難な状況下で大変ありがたいことです。心より御礼申し上げます。
寄贈されたマスクは早速園児に配布させていたたきました。
誠和様から下野市役所への寄贈された模様は、ケーブルテレビで3月26日の12時~(再放送当日16時/18時/21時)放映されます。 

【園舎建設入札公告】
2020/02/07

わかくさ保育園建設工事の入札公告をupしました。

詳しくはこちらから>>

【園舎建設 入札説明書】
2020/02/07

わかくさ保育園建設工事の入札説明書をUPしました。

詳しくはこちらから>>

節分 豆まき
2020/02/03

令和初の節分です。
体育館でお誕生会、先生有志による桃太郎の鬼退治のお芝居を観覧してから、いよいよ豆まきです。
最初はぞうぐみのお兄さん、お姉さん達が鬼に扮しました。写真は豆まきの予行演習です。
ひよこ組さんから順番に豆まきをしましたが、かわいい小鬼達でしたが、お面姿を見て泣き出す子もいました。年齢が上がるごとに、「鬼はそーと、福はうーち」の声そして豆のまき方も徐々に力強くなっていきました。
お昼は給食室で準備した恵方巻をおいしくいただきました。今年の方角は西南西です。

もちつき会
2019/12/26

おもちつきをしました。
うすを囲んでもち米を待ちました。ほどなく炊き上がったもち米が登場し皆が一斉に歓声を上げました。
うすに入れ、杵を使い十分にコネコネしてから先生たちが順番につきました。園児たちは頑張れ頑張れの応援コールです。
完成間近のタイミングで年長クラスから順番に最後の仕上げとばかり杵を持ってつきました。みなさん大変お疲れ様でした。
つきあったもちはぞうぐみさんの協力を得てお供え餅を作りました。
皆さんよいお年お迎えくださいね。

令和初!! クリスマス会
2019/12/25

今日はクリスマス会でした。
鈴の音に合わせてサンタさんが登場し、歓喜の声が上がります。
サンタさんからのお話にうなずいたり大きな声でお返事をしていました。また、どこから来たの?トナカイはどこ?などの質問攻めをしていました。
そのあとは、小さいクラスから順番にプレゼントをもらってサンタさんと一緒に写真をパシャリ。サンタさんが気になるのか前を向いてくれない園児もいましたが、みんな絵顔でした。
最後にサンタさんにお礼のお唄プレゼント。そして、サンタさんは園児のバイバーイの大声援を背に鈴の音とともに会場を後にしました。

生活発表会を開催
2019/12/14

本日は生活発表会でした。
寒い中、朝早くから会場の遊技場前で席取り目的でご父兄が待っておられました。ほとんどがお父様のようでしたが・・・。お疲れ様です。
9時30分、
園長の開会の挨拶に続き、ひよこ組さんの「だるまさんが・・・」で開宴です。

幕が開き大勢の観客を見て泣き出す子がいるのではと思いましたが、そんな心配よそに堂々としていて音楽に合わせてリズムをとっていました。

その後はリス組の劇あそび、手遊び、うたが披露され、続いてうさぎ組、きりん組、ぞう組のうたと楽器遊び等が披露されました。

さらにはうさぎ組、きりん組、ぞう組によるオペレッタが披露されました。
子どもたちは皆、日頃の練習の成果を発揮していました。

ご父兄の皆さんはカメラを片手に我が子の姿をおいかけておられました。
お子様のご成長ぶりをご覧いただけたのではないかと思います。大変お疲れ様でした。

そして最後は職員による活劇❓ブレーメンの音楽隊?
が披露され、こちらも練習の成果を十分に発揮してました。
詳しいプログラムは「詳しくはこちらから」をご覧ください。

詳しくはこちらから>>

わかくさ祭り part 1
2019/11/15

今日はわかくさ祭りでした。
園児、ご父兄そして卒園児が多数参加のもと開催しました。
先ずはホールでの人形劇、「なしとりきょうだい」の
はじまりです。
人形の動きに興味深々に熱心に鑑賞していました。

わかくさ祭り part 2
2019/11/15

人形劇の公演の後はお楽しみの各種ゲームです。
年少さんは、玉入れとお菓子輪投げ、年中さん以上はくじ釣り、手探りボックスそしてじゃんけんゲームで遊びました。それぞれのゲームは景品付き。みんな夢中になってチャレンジしていました。
ゲームの合間にはおべんとう広場でお父さんやお母さんと一緒に楽しく食事をしました。
父母会の皆様、大変お疲れ様でした。

火災避難訓練を実施しました
2019/11/14

石橋消防署消防士さん立会いの下、火災避難訓練を実施しました。
給食室より出火し初期消防係の懸命な消火活動にもかかわらず延焼という想定です。
園内一斉放送で火事の発生を知らせて避難誘導と同時に119番通報をしました。
全員が無事に園庭に避難したところで消防士さんからの講評があり、全体としてよくできたという評価をいただきました。

お芋焼き
2019/11/08

今日はお芋焼きの日でした。
残念ながら、先月園庭の畑で収穫したお芋ではありません。紅はるかという品種です。
みんなで順番にお芋をくべました。
約2時間をかけて蒸し焼きをしたら、おいしい焼きイモの出来上がりです。
甘くてほくほくした焼きいもを皆で一緒にいただきました。

お芋ほり
2019/10/23

快晴の秋空の下でお芋ほりをしました。
お芋のつるをみんなで引っ張ったら土の中から紫のお芋が顔を出しました。

今年は大雨の影響もあったせいか残念ながら大量とはいきませんでしたが、みんな一生けん命に頑張って掘り出していました。
11月になったらお芋焼き会もあるので楽しみです。

第37回運動会 その2
2019/10/19

当日の記念写真と運動会競技風景の一部をupしました。

第37回運動会 その1
2019/10/19

本日は運動会でした。
小雨模様でしたが体育館での開催のため予定どおり開催することができました。

ご父兄も待ち遠しく思われたのか開場前から沢山の方が待っていました。

入場行進そして開会式の後、プログラムは順調に進行しました。園児たちはクラスごとのお遊戯やお親子競技に一生けん命取り組んでいました。

今年は小学生の参加が多く、運動会全体もにぎやかな雰囲気の中盛会裏にそして無事に終了することができました。

プール納め
2019/09/05

9月になって暑さが少し和らいできました。本日はプール納めです。
園長先生のお話を聞きいてから、準備運動をしました。その後、担任から各クラスの成果発表があり、「水を怖がることがなくなった」、「水に顔をつけることがてきた」、「水に潜ってぶくぶくができるようになった」等の発表がありました。
そしていよいよプールに入水です。プールでは貝やペットボトルを使ってつかみ取りゲームです。当てた子供にはお菓子のプレゼントがありました。
ゲームの後は思い思いにジャンプしたり水かっけこをしたりと最後のブールを十分に楽しみました。

園舎建設 入札公告
2019/09/02

わかくさ保育園建設設計業務の入札公告をUPしました。

詳しくはこちらから>>

園舎建設 入札説明書
2019/09/02

わかくさ保育園建設設計業務の入札説明書をUPしました。

詳しくはこちらから>>

スイカ割り
2019/08/30

今日は園児全員でスイカ割りを体験しました。

お天気がよければ園庭で行う予定でしたが、生憎の雨でやむなくホールで開催です。

ひよこ、りす、うさぎ組さん達は目隠しなしで、先生に手伝ってもらいながら両手で竹の棒を持ち、やさしくスイカを叩いてました。

きりんさん、ぞうさん組は目隠しをしておそるおそる前に進み、最初は皆が見事に?床を叩いてました。そして周りの声援で2度3度、あるいはそれ以上に振り直し最後は見事にスイカを叩くことができました。

スイカ割りの後は冷えたスイカに舌鼓みをうち楽しいひと時を過ごしました。

令和2年度 保育士(正職員)の募集について
2019/07/31

令和2年4月1日採用を前提とする職員の募集を開始しました。
新卒5名、既卒・経験者4名です。
詳しくはこちらから
https://www.wakakusa-h.com/job.php

夕涼み会が開催されました
2019/07/26

17時45分、毎年恒例の夕涼み会の始まりです。
在園児と卒園児そして保護者の総勢170名の方々の参加がありました。

父母会長さんのご挨拶に続き、ぞうぐみとりすぐみ2台のおみこしの堂々の入場です。

続いて園庭中央に置かれた御神輿を囲み、うさぎぐみ、きりんぐみ、ぞうぐみによる、日光和楽踊り、ボンジャラリ、そして保護者も参加で、またまたの日光和楽踊りがありました。

踊りが終っておみこしが退場したら、いよいよゲームコーナーの始まりです。

ホールでは光おもちゃをもらってお化け屋敷へ突入、それぞれのお部屋ではダーツゲームやじゃんけんゲーム、お弁当広場では親子で仲良く夕食会。子ども達は皆活き活きとそして楽しい表情を見せていました。だたし、リアルなお化け屋敷では大泣きする子が続出してましが・・・相当に喉と腹筋が鍛えられたのではないでしょうか。

父母会の皆様大変お疲れ様でした。
皆様のご尽力もあって心配された雨もなく無事にそして盛会裏に終了することができました。

七夕会
2019/07/05

今日は七夕会でした。
午前中は園児全員がホールに集まり、七夕の歌を唄ったりり、絵本による織姫と彦星のお話を聞きました。
お昼にはバイキング形式によるお食事会が開催され、楽しいひと時を過ごしました。

七夕かざり in マクドナルドハウス
2019/07/05

7月4日 雨の中、ぞうぐみさん12人でマクドナルドハウスに向かいました。
そうです。毎年恒例の七夕かざりに行ってきました。
マクドナルドハウスのマネージャーさんのお話しを聞いてから、飾りつけをスタートしました。みんな一生懸命にお飾りをしていました。みなさん、お疲れ様でした。皆で頑張ったせいか帰り道はすっかり雨も上がってました。
当日はNHKさんと下野新聞さんが取材に来てました。ニュースでご覧になった方もいるかもしれませんね。TVでご覧になれなかったかはNHKのウェブニュースで御覧(期限付き?)いただけます。

【病気の子どもに七夕飾り 下野】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20190704/1090004672.html

おもちゃを寄贈いただきました
2019/06/25

この度、卒園児の保護者の櫻木様より、おもちゃを寄贈いただきました。
写真では紹介できないほどたくさん頂戴しました。
ちなみに、これで半分程度です。
本当にありがとうございました。有効に活用させていただきます。

プール開き
2019/06/24

今日はプール開きをしました。
残念ながら雨が降ってしまいましたのでホールで行いました。
園長先生が事故やケガがないようにプールの四すみにお清めをしてくれました。
そのあとでプールに入るときのお約束
お家では、はやくねる はやくおきる 朝ごはんを食べる うんちをしてくる
プールに入る前には
トイレに行く 先生のお話をよくきいて守る
を確認しました。
ボールはこびゲームやおかしつりをしてプール開きを楽しみました!!
早く晴れてプールに入りたいなぁ!(^^)!

虫歯予防キャンペーン
2019/06/04

今日は6月4日です。
64→むし→虫歯予防のキャンペーンの日です。
顔の絵を使って虫歯のお話や歯ブラシの使い方のお話がありました。
絵に興味深く見なながら、自分の手に持ったブラシを絵と同じように口に入れてブラッシングしようとする園児も見受けられました。
みんな、虫歯がよりつかないように歯磨きがんばろう!

さつま芋の苗植え
2019/06/03

夏を思わせるような日差しの中、お帽子をかぶって長靴をはいて、さつま芋の苗植えをしました。
ひとりひとりに苗が配られ、クラスごとに記念写真をとりました。その後は順番に畑に入り先生の指導?のもとみんなで一生懸命に苗を植えました。
秋の収穫がとても楽しみです。大きくなーれ!たくさんなーれ!

子どもフェスティバル
2019/05/09

本日遅ればせながら子どもフェスティバルを開催しました。
午前10時にうさぎぐみ、きりんぐみ、ぞうぐみの園児がホールに集合し、開始宣言をしてスタートです。
皆で輪になって「さんぽ」を歌いました。
続いてお菓子(ハッピータ-ンとラムネ)とお茶が配られ乾杯を唱和してから食べました。
お菓子も食べ終わり、次はお庭に移動してのシャボン玉遊びのスタートです。ここでは、ひよこさん、りすさんも合流しました。
牛乳パックコーナー、大きな輪コーナー、棒コーナー、飛行機コーナー、ふき口コーナーが設置され、園児たちはそれぞれ興味のあるコーナーに分散し、夢中になってシャボン玉を飛ばしたり、それを追いかけたりして楽しいひと時を過ごしました。

平成31年度進級式
2019/04/01

本日は記念すべき平成最後の進級式でした。
ぞうさん、りすさん、うさぎさん、ひよこさん、そして最後にきりんさんの順でホールに集合しました。

各組ごとの新しい担任の先生と新たに赴任された先生方の紹介がされ、最後に園長先生からご挨拶があり、元気に遊びましょうとの掛け声に園児からは少しマバラでしたが、はーいと元気な声がありました。

「まもる号」が来園!!
2019/03/19

栃木県防犯協会が主催する幼児対象誘拐防止巡回指導車「まもる号」が来園しました。
専門スタッフによる腹話術・パネルシアター・ビデオ、寸劇などが行われ、園児たちは楽しく学べるひと時を過ごしました。
4つのお約束
①ひとりでは あそばない。
②しらないひとに ついていかない。
③おおきなこえで、たすけを よぶ。
④だれと どこで あそぷか いえのひとに はなす。

平成30年度 卒園式
2019/03/16

本日は卒園式でした。
らいおん組さん9名全員が出席し園長先生から保育証書が交付されました。
ゆずはちゃん、こなつちゃん、むねとくん、しょうへいくん、ゆうりくん、たくみくん、きょうへいくん、しょうたろうくん、ガンディーマちゃん、卒園おめでとう。

体操教室参観
2019/03/05

本日はきりん組さんとらいおん組さんの体操教室参加でした。
いつもの体操教室と違ってお父さん、お母さんたちのギャラリーにやや興奮気味の子ども達でした。
先生の指導の下、ギャラリーを気にながらもマット運動や鉄棒そして跳び箱を使った運動に一生懸命に取り組んでいました。
参観の皆様の口元も自然と緩み目尻も下がった満面の笑みを拝見することができました。

豆まきをしました
2019/02/01

2月3日は日曜日で保育園はお休みなので2日早く豆まきをしました。
みんながホールに集まったたところに「鬼さん」が登場しました。リアルな鬼さんに泣き出す子もいまいしたが、豆まきをする頃には機嫌も直って、鬼役のらいおん組さんにむかって必死に豆をまいていました。
鬼はそと~!福はうち~!

もちつき会をしました
2018/12/27

今年も残すところあと5日となりました。
園では恒例のもちつき会の開催です。
「うす」にもち米を入れ、「きね」でコネコネしてから、みんなで協力しながら掛け声を併せてペッタンコ、ペッタンコです。
みんなで頑張ったかいもあり、ねばりのあるお餅の完成です。
つききあがったお餅は、年長のらいおん組さんの手で立派な鏡餅に仕上がりました。

クリスマス会を開催しました
2018/12/25

今日はクリスマスです。ホールでのお誕生会が終わりかけたところで、外から鈴の音が聞こえてきました。しばらくするとドアが開き・・・何とサンタさんの登場です。子どもたちの歓喜の声がホール内に響きました。

登壇したサンタさんに「どこからきたの?」「となかいさんは?」などと質問攻めでしたが、サンタさんも子供たちに熱心に応えてくださっていました。

その後、サンタさんからプレゼントが、またもや歓喜の声、そして、ひよこさん、りすさん、うさぎさん、きりんさん、らいおんさんの順にプレゼントを受け取って、子どもたちはそれぞれに見せっこしながら笑顔を見せていました。

昨夜、お家にきたサンタさんからもプレゼントをもらったかもしれませんね。でもサンタさん本人から直接もらえたプレゼントも嬉しいものだと思います。

行事風景(会員専用)にて各クラスとサンタさんの記念写真がご覧いただけます。

生活発表会を開催しました(2018/12/15)
2018/12/17

待ちに待った生活発表会が開催されました。
土曜日の9:30~の開始でしたが、寒い朝にもかかわらず、若干早めに場所取り当番のお父様方のお姿が拝見できました。ご苦労様でした。
開始前にはほぼ満員状態で、藤野園長先生の開会の挨拶のあと、早速に「ひよこさん」の劇あそびから発表会がスタートしました。幕が開いて大勢の観客を見て驚く子や物おじせずにどうどうと演技をする子がいました。
ご自分のお子様が出演する際にはご父兄の方々の顔もほころび、ゆるみ、そしてカメラにお子様の演技姿を熱心に収めておられました。
子どもたちは日頃の練習の成果を十分に果たし、半日ではありましたが楽しい発表会となりました。

藤野園長に厚生労働大臣表彰!!
2018/12/05

当保育園の藤野裕美子園長が保育事業従事者厚生労働大臣表彰を受けました。
長年にわたり保育事業に従事し、その進展に顕著な功績と模範範となる保育所職員を対象にして、5年に一度、都道府県知事などの推薦をもとに表彰されるものです。
藤野園長先生、おめでとうございます。

わかくさまつりが開催されました(2018/11/16)
2018/11/19

恒例となりました父母会主催の「わかくさまつり」が去る11月16日(金)に開催されました。

夕刻5時30分から、ホールにて人形劇団くぐつによる公演「人形芝居 はなさかじいじいさん」が開演し、超満員の会場の中、園児をはじめご家族が熱心に鑑賞しました。

公演終了後は各保育室がゲーム会場となり園児や家族も参加して、動物わなげ・お菓子あてゲーム、ミニバスケットゲーム、くじやじゃんけんゲームをするなどして楽しいひと時を過ごしました。

父母会役員の皆様、当日ご参加の保護者、ご家族の皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

火災訓練を実施しました
2018/11/15

本日、石橋地消防署のご協力を得、火災避難訓練を実施しました。

調理室からの出火を想定した火災が発生、初期消火活動と園内の非常放送と避難、消防署への通報等の一連の行動に関する訓練を行い、消防署からは概ね良好である好評をいただきました。

避難訓練の後には、消火器による消火訓練と煙道訓練も行われ、また、消防車の前で記念撮影をしました。さらには消防士さんの早着替えや消火器具類に触れるとなどして園児達は貴重な体験をしました。

記念写真は、行事風景(会員専用)でご覧いただけます。

焼きいも会をしました(H30.11.8)
2018/11/09

保育園の駐車場の一角で恒例の焼き芋会を実施しました。
ドラム缶で作った芋焼き器を利用して焼き上げ、3時のおやつでおいしくいただきました。

遠足(アクアワールド・大洗)に行ってきました。
2018/11/05

11月3日(土)に茨城県大洗にあるアクアワールドに行ってきました。

平成30年度(第36回) 運動会を開催しました。
2018/10/13

少し肌寒い気温の中、平成最後の運動会を開催しました。お天気が少し心配されましたが、会場は自治医大の体育館を借用しており競技への影響はありません。
9時30分からの開始ですが1時以上前から開場待ちされる熱心な方もおいてでした。
当日は欠席園児は0人、保護者及び家族を合わせると200人以上が参加の下、17種目のプログラムが行われ盛会裏のうち無事に終了しました。

「いもほり」をしました。
2018/10/10

本当ならば月末に予定をしてましたが、夏の暑さや台風の大雨で芋の生育に支障が見受けられましたので、予定より早く本日「いもほり」をしました。
予想どおり不作なおいもがありましたが、きちん育ったおいももあって、みんなで一生懸命に掘っていました。
いもほり風景の詳細は行事風景(会員専用)でご覧いただけます。

今日は1日早く豆まきをしました。
2018/02/02

らいおんさんが鬼になって豆まきをしました。
りす組さんから自分で作った「ます」の中のまめを鬼に向かって元気にまきました。  行事に写真をアップしました。

行事に焼き芋会・避難訓練アップしました。
2017/11/16

運動会
2017/10/19

10月14日(土)運動会を行いました。

行事のページに「新米の収穫」をアップしました
2017/09/26

運動会
2017/09/15

10月14日(土)わかくさ保育園の運動会が自治医大の体育館をお借りして行われます。 みんな元気に練習を頑張っています。

枝豆の収穫
2017/08/30

・芋畑の隅に蒔いた枝豆が沢山の実をつけました。何度かに分けて収穫し、今回が最後の収穫となりました。
不順な天候が続く今年の夏でしたが沢山の収穫があり皆大喜びでした。収穫した枝豆は大きい子だけ、茹でておやつにいただきました。

プール遊び(水遊び)
2017/08/24

今年の夏は天候不順で思うようにプール遊びができません。 でも、そんな中プールにお湯を入れたりしながら楽しみました。 大きいクラスのお友達は上手に泳げるようになりました。 ちいさなクラスの子は、顏に水がかかっても泣かなくなりました。 それぞれに昨年よりも成長を感じさせてくれています。 プール遊び(水遊び)ももうあまりできそうにありませんが、晴れ間を見つけては、思い切り楽しみたいと思っています。

スイカわり
2017/08/24

今年も小山市の別井様より「スイカわりに使ってください」と沢山のスイカを頂きました。 早速保育園の駐車場にて全員参加のスイカ割大会が行われました。
なかなか割れない中、さすが年長組!次々と命中させスイカを割ってくれました。 その後きれいに切り分けてもらい、木陰で美味しくいただきました。

虫歯予防キャラバンデー
2017/06/02

6月2日(金)虫歯予防週間に先駆けて、七重と幸枝の虫歯予防イベントがおこなわれました。 「どうして虫歯になるのかな」の劇を観たり、歯磨きの仕方を教えてもらったり、チョッピリのお楽しみがあったりと虫歯についてみんなで楽しく学びました。
「下の歯を磨くときにはこんにちはの持ち方」
  ・毛先と親指が顔の方向を向いてこんにちは
「上の歯を磨くときにはさようならの持ち方」
  ・毛先は向こう側を向いてさようなら
「前歯を磨くときは、イーの口でこんにちはの持ち方」

サツマイモの苗植え
2017/06/02

今年も5月31日(水)サツマイモの苗植えをしました。 今年の畑は今までとはちょっと違う! 事務長、主任、笠倉先生が一生懸命に耕してくださったサーラサラでフ-ワフワの土。農家の方の畑みたいな立派な土になりました。  みんなで事務長に教えていただきながら上手に苗を植えていました。 
秋の収穫が楽しみです。 

こどもの日フェスティバル
2017/05/02

「強く・やさしく・元気な子になーれ!」とみんなの成長をお祝いしてフェスティバルを開催しました。今年初めての試みでしたが、歌を歌ったり・お菓子をちょっといただいたり・きれいな青空の下シャボン玉を楽しんだりしました。 いろいろな道具を使いシャボン玉づくりを楽しみました。

クリスマス会
2016/12/26

 12月22日(木)わかくさ保育園にサンタクロースが来てくださいました。 「どこから来たの?」「名前は?」などと大喜び。 一人ひとりサンタさんからプレゼントをいただいたり、お返しにみんなで歌をうたったりと楽しいひと時を過ごしました。

芋ほり
2016/10/27

 とても暑い日となった25日、さつま芋堀をしました。 みんなで蔓を取り除いてから、手やシャベルでお芋を堀りだしました。 今年は畑の土の手入れをしたためか、例年よりも形の良いお芋が取れました。 

体操教室
2016/10/24

 今年の4月から、3・4・5歳児クラスのお友達が月1回、カワイ体操教室をしています。 毎回とても楽しみにしています。

英語で遊ぼう
2016/10/20

 毎年、下野市のご厚意で国際交流員の先生を派遣していただいています。 今年もマシアス先生が月2回来てくださいます。 今日は今年初めての英語で遊ぼうでした。 年長児が参加するのですがみんなとても楽しそうでした。 次回は11月10日(木)の予定です。

運動会
2016/10/20

 H28.10月15日(土) 自治医大の体育館をお借りして運動会を行いました。 きりん・ぞう・らいおん組によるダンス【R.Y.U.S.E.i】とてもかっこよかったです。 りす・うさぎ組のお遊戯【ワンツーパンツー】とてもかわゆかったです。 保護者の皆様・おじいさん・おばあさん・小学生のお兄さん・お姉さんご参加いただきありがとうございました。 とても楽しい運動会になりました。